かぶとかきのシチュー
2012年1月30日(月)
日テレ
スッキリ!!
はるみキッチン
~かぶ~
先週のはるみキッチンですが、旬のかぶとかきを使った【かぶとかきのシチュー】を栗原はるみさんが、作って紹介していました。
かきのうま味をたっぷり吸ったかぶが絶品のトロットロのホワイトシチューです!
と紹介していて、おいしそ~~~(*^。^*) 作ってみたら、カキのエキスがたっぷりのシチューが、最高!!
カブは、もう少し食感があった方が、私は好みでした。カブは、思ったよりも火の通りが早いですよね(^_^;)
ちなみに、カキをベーコンに代えても作ってみましたが、やっぱりカキで作った方が、旨味は強いですね(^_-)-☆
栗原はるみさんの【かぶとかきのシチュー】レシピ
<材料> 4人分
かき…2パック(300g)
かぶ…1束(4~5個)
スープ…(水3カップに顆粒コンソメ大さじ1を溶いたもの)
白ワイン…大さじ2
牛乳…1カップ
生クリーム…1カップ
塩…適宜
白こしょう…少々
(ブールマニエ)
バター…大さじ2
薄力粉…大さじ3
栗原はるみさんの【かぶとかきのシチュー】の作り方は、続きに書きました。
↓ ↓
<作り方> 写真:材料の半量
1.かぶの茎の部分を切り落とし、皮をむき4等分に切ります。
かきは、水で丁寧に洗いザルにあげ水気を切り、白ワイン(大2)をからめ臭みを取ります。
2.鍋にスープを入れ熱し、1のかきを加えます。
煮立ったら火を止め、フタをし10分蒸らします。
10分後、ザルにあげます。スープは捨てずに取っておきます。
※火を止めて蒸らすことで、かきに火が通りすぎず、プリップリの食感になります!
3.2のスープを鍋に戻し、煮立ったらかぶを入れ、約5分アクを取りながら煮込みます。
やわらかくなったら牛乳(1カップ)、生クリーム(1カップ)を加えます。
4.再び煮立ったら、バター(大2)と薄力粉(大3)を混ぜ合わせたブールマニエを加えとろみをつけます。
5.2のかきを加え、塩(適宜)、白こしょう(少々)で味を調えて【かぶとかきのシチュー】の出来上がり