豚肉の野菜入りハンバーグ
2011年9月21日(水)
日テレ
キューピー3分クッキング
石原 洋子 先生
~ハンバーグ~
いつもよりお肉が少なめでも、コロコロ野菜入りのハンバーグレシピで、ボリューム満点です!トマトをソースとして食べるから、なおヘルシー♪
フレッシュなトマトとベーコンの塩気の効いた味付けが、いい(*^。^*) 少しばかり、下に敷いたトマトと一緒に食べづらかったり、成形の時もニンジンやジャガイモが、はみ出して少し手こずったり(>_<)
用意していたベーコンでは、長さが足りずに、あらたに買い求めたりもしました(T_T)。 全体的にちょっと難儀でしたが、おもてなしにも良さそうだし、変わりハンバーグで見た目も新鮮でよかったです(*^。^*)
【豚肉の野菜入りハンバーグ】レシピ
<材料> 4人分(8個)
豚ひき肉・・・300g
玉ねぎ・・・1/2個(100g)
にんじん・・・60g
じゃが芋・・・(小)1個(100g)
生パン粉・・・2/3カップ
塩・・・小さじ2/3
こしょう・・・少々
牛乳・・・1/2カップ
ベーコン・・・4枚
生パン粉・・・適量
トマト・・・2個 (1個を4枚にスライス)
塩・・・少々
(付け合わせ)
ルッコラ・・・適量
【豚肉の野菜入りハンバーグ】のレシピ・作り方は、詳細に書きました。
<作り方> 写真:2人分
1.にんじん、じゃが芋は5mm角に切る。
鍋ににんじんと水、塩(分量外:少々)を入れて火にかけ、にんじんが少しやわらかくなったらじゃが芋を加える。
両方ともやわらかくなったらザルに上げて水気をきり、冷ましておく。
※じゃが芋とにんじんは食感が残るように固めにゆでて
2.ボウルに豚ひき肉、みじん切りの玉ねぎ、1のにんじんとじゃが芋、生パン粉、塩、こしょう、牛乳を入れ、手で全体によく混ぜる。
3.2のたねを8等分して丸く形作り、周囲にベーコンを巻きつけて楊枝でとめ、両面にパン粉をつける。
※ベーコンは、ハンバーグの高さほどの幅に細長く半分に切る。表面はフラットな状態
4.フライパンに油(分量外:大さじ1)を熱し、4を並べ入れて蓋をずらしてかけ、弱めの中火で焼く。
※焼き色は薄めにしておきます(焦げつかせない)。
きつね色に焼き色がついたら返し、油が足りなければ油(少々)を足し、蓋なしで中まで火を通す(全体で13~14分焼く)。
※焼きあがりの目安は真ん中の膨らみ、肉汁が透明になればOK
5.フライパンをきれいにし、薄切りしたトマトに塩をふって両面をさっと焼く。
6.器に5のトマトを敷いて4のハンバーグをのせます(楊枝をはずす)。
ちぎったルッコラを添えて【豚肉の野菜入りハンバーグ】の出来上がり
※焼きトマトは、ソース役。からめながらいただきます。