肉巻きおにぎり
2011年9月1日(木)
日テレ
キューピー3分クッキング
藤井 恵 先生
~肉巻きおにぎり~
宮崎県の名物でおなじみの【肉巻きおにぎり】。この秋、持ち寄りにオススメです。と作り方を紹介していました。
牛肉で作るレシピでしたが、私は豚肉で作りました。薄く大きめの肉を探すのも結構、大変だったりして(^_^;)
包みやすく握りは小さめにしましたが、食べ応えがあって、やっぱり【肉巻きおにぎり】って好きだなぁ♪
お弁当に入ってたら、嬉しい~喜びのひと品です(*^。^*)
宮崎県名物【肉巻きおにぎり】のレシピ・作り方は、続きです。
↓ ↓
【肉巻きおにぎり】レシピ
<材料> 4人分(8個)
牛もも肉(薄切り)・・・8~16枚(250g)
ごはん(温かいもの)・・・500g
塩・・・小さじ1/4
炒り白ごま・・・大さじ1
青じそ・・・10枚分 (千切り)
(調味料)
しょうゆ・・・大さじ2
酒・・・大さじ1
みりん・・・大さじ1
(トッピング)
炒り白ごま・・・少々
(付け合わせ)
サラダ菜・・・8枚
油・・・大さじ1/2
<作り方> 写真:半量ほど
1.ごはんに塩、炒り白ごま、青じそを加えて均一に混ぜ、8等分にして俵形ににぎる。
2.牛肉をのばしながら1~2枚ずつ1に巻きつける。
(私は、豚肉を使用)
※ごはんがはみ出ないように全面をきっちり肉でおおう。
3.フライパンに油を熱し、2の巻き終わりを下にして焼きます。
こんがり色がついたら転がしながら、全面を焼いて肉に火を通す。
4.3のフライパンの余分な油をふきとり、しょうゆ、酒、みりんを入れ、転がしながら煮からめる。
5.サラダ菜に肉巻きおにぎりをのせて盛り、肉の上に炒り白ごまをふって【肉巻きおにぎり】の出来上がり
(サラダ菜は、省略しました)