夏野菜のゼリー寄せ
キューピー3分クッキング
暑い日のおもてなしに、ぴったりのひんやり野菜ゼリー。はなまるマーケット・とくまるレシピの【夏野菜の寒天よせ】から学んで、少し具材を少なく透明感を大事にしてみました。いかがでしょうか★★★
【夏野菜のゼリー寄せ】レシピ
<材料> 4人分
えび ・・・100g
オクラ ・・・5本
トマト・・・ 1個(100g)
(ゼリー液)
粉ゼラチン ・・・大さじ2弱(10g)
冷水 ・・・1/2カップ
湯 ・・・2+1/2カップ
スープの素 ・・・1個
酒 ・・・大さじ2
粗塩 ・・・小さじ1/2
こしょう ・・・少々
(ソース)
マヨネーズ ・・・大さじ3
プレーンヨーグルト ・・・大さじ1
はちみつ ・・・小さじ1
粗塩、こしょう ・・・各少々
<作り方>
1.粉ゼラチンは分量の冷水にふり込み、冷蔵庫に15~20分入れてふやかす。
2. 湯を沸かして塩を多めに入れ、えびを色よくさっとゆで、とり出して冷ます。続いてオクラを色よくゆで、冷水にとって冷まし、水気をきる。最後にトマトをさっとゆで、冷水にとって皮をむく。
3.えびは殻をむき、小さく切る。オクラは小口から5mm幅に切る。トマトは横半分に切って種を除き、1cm角に切る。
4.鍋に分量の湯、砕いたスープの素、酒、粗塩、こしょうを入れてひと煮立ちさせ、火を止めて1のゼラチンを加えて溶かし、鍋底を氷水に当ててとろみがつくまで冷やす。
※アルコールをとばすだけ、煮詰めない
5.器に3を等分に入れ、4のゼリー液を注ぎ、冷凍庫で20分、そのあと冷蔵庫で20分冷やして固める。
※ゼリー液を少し冷ましてから注ぐ
6.ソースの材料を混ぜ合わせて5にかけ、あればチリパウダーをふって完成!
そのままでもスープの味がします。ソースをかけると、よりコクが増して美味しいです(⌒~⌒)