ポークソテーケチャップソースがけ
2013年4月3日(水)
日テレ
キューピー3分クッキング
藤井 恵 先生
~ポークソテーケチャップソースがけ~
キューピー3分クッキングでは、豚肉をとんかつでなく洋風に仕上げた【ポークソテーケチャップソースがけ】を作って紹介していました。
しょうが焼きの厚さくらいかと思いきや、びっくり\(◎o◎)/! しっかりトンカツ用くらいの厚さの豚肉を使ってのレシピでした。
作ろうか?どうしようか?少し悩みましたが、とんかつを作ることを考えたら、揚げる手間はないし、カロリーも抑えられる!!ということで、作ってみました。
豚肉の噛み応えが、やっぱりこれは「うまい」に直結するレシピ! ぜひ、とんかつ用くらいの厚みのある豚肉で作りたいレシピでしたねぇ。
ケチャップソースは、オイスターソースが少し効きすぎたかなぁ?! 我が家には少し塩辛すぎました(^_^;) 醤油も入るので、様子をみながら、合わせ調味料を用意したらいいと思いました。
【ポークソテーケチャップソースがけ】レシピ
<材料> 4人分
豚肩ロース肉(ソテー用)…4枚(400g)
塩、こしょう…各少々
小麦粉…少々
油…大さじ1
(ケチャップソース)
トマトケチャップ…大さじ4
しょうゆ…大さじ1
砂糖…大さじ1/2
オイスターソース…大さじ1/2
酒…大さじ1
水…大さじ2
【ポークソテーケチャップソースがけ】の作り方は、続きに書きました。
↓ ↓
<作り方> 写真:1/2量の2人分
*下ごしらえ* 1.豚肉(4枚400g) は肉叩きで全体に叩き、脂身と赤身の境目の筋に両面から4~5か所切り込みを入れ(下写真:左側)、両面に塩、こしょう(各少々)をして元の大きさに形を整えます(下写真:右側)。
※豚肉が焼いたときに反り返らないように、肉を叩いて筋切りをしておくこと
2.ケチャップソースのトマトケチャップ(大4)、しょうゆ(大1)、砂糖(大1/2)、オイスターソース(大1/2)、酒(大1)、水(大2)を混ぜ合わせておきます。
※オイスターソースを加えることで、うまみと甘みがプラスされ深い味わいになる
*焼いて仕上げる* 3.フライパンに油(大1)を熱し、豚肉に小麦粉(少々)を薄くまぶして表になる方を下にして入れます。強火で1分焼き、中火にして2分焼きます。
4.周囲が白くなってきたら裏返して同様に強火にして1分焼いて火を通します。
5.フライパンの油をざっとふきとり、2のケチャップソースを加えて手早く煮からめます。
器に盛ってソースをかけて、 【ポークソテーケチャップソースがけ】の出来上がり
●放送を見て、参考にしながら作り方をあげました。