ホットチョコレートケーキ
2011年2月14日(月)
日テレ
キューピー3分クッキング
藤井 恵 先生
初めて作って食べました【ホットチョコレートケーキ】。
簡単で、超おいしいーーーっ!!(* ̄∇ ̄*)エヘヘ
周りは、「ふわっ」としたり、場所によっては、「しっとり」のスポンジで、真ん中からは、トロ~とチョコが流れ出てきて、気に入ったぁ★★★
材料を混ぜるだけで、オーブンもわずか10分のすぐに作れる嬉しいレシピでした\(*^0^*)/
【ホットチョコレートケーキ】のレシピ・作り方は、続きに書きました。
↓ ↓
【ホットチョコレートケーキ】レシピ
<材料> 7~8cmココット型4個(写真:半量です)
セミスイートチョコレート・・・90g
バター(無塩)・・・70g
砂糖・・・70g
卵・・・2個
薄力粉・・・40g
ラズベリー・・・20粒
粉糖・・・少々
<作り方>
1.チョコレートは細かく刻み、バターは1cm角に切る。耐熱ボウルに入れてラップをし、電子レンジに2分かけて溶かす(500W)。
2.1をよく混ぜ合わせて粗熱がとれたら、砂糖を加えて泡立て器でよく混ぜ合わせます。
3.2のボウルの表面が、ほんのり温かいくらいまで温度が下がったら、卵を1個ずつ加えてそのつどよく混ぜます。
※熱い場合は、ボールの底を水ボールなどに当て、温度を下げるとよいです。
4.さらに薄力粉をふるい入れて、泡立て器で1分ほどかけてグルグルと充分に混ぜ合わせます。
※生地はダマがなくなるまでよく混ぜることがポイント
5.ココット型に半分くらいの高さまで4の生地を等分に入れ、ラズベリーを4個ずつのせます(写真左側)。
その上から、ココット型の9分目くらいまで生地を入れます(写真右側)。
●残念ながら、ラズベリーが手に入らず、バナナを代用しています。
6.200℃のオーブンで10分ほど焼きます。
仕上げにラズベリーを1個ずつ飾り、粉糖をふって完成
※型に入れて冷蔵庫で1~2日は保存OK。
その場合は、焼き時間を長めにします(12~13分)。
●写真右:焼き上がると同時に、中からチョコが溢れ出てきてしまいました(T_T)。
⇒生地は、8分目くらいまでの方が、安心で良いかもしれません