なすとピーマンのみそ炒め
キューピー3分クッキング
荻野 恭子 先生
ピーマンとナスの夏野菜炒めの定番メニューに、もう1つ素材を加えてみて!というレシピで、ジャガイモ&豚肉が加わったボリュームのあるメインのひと品でした。
豚バラ肉のうま味の脂でナスを炒めるところが、味のポイント!のところ、もも肉を使用して作りました。本来の美味しさとはいきませんが、味噌の味付けが相性抜群のご飯がすすむメインのおかずでした★★★
【なすとピーマンのみそ炒め】レシピ・作り方などは、続きに書きました
↓ ↓
【なすとピーマンのみそ炒め】レシピ
<材料> 4人分
豚バラ肉(薄切り) ・・・150g
(粗塩、こしょう・・・各少々)
なす・・・3~4個(300g)
ピーマン・・・3個(150g)
じゃが芋・・・1個(160g)
しょうが・・・小さじ1 (みじん切り)
にんにく・・・小さじ1 (みじん切り)
赤唐辛子(小口切り) ・・・1本分
(合わせ調味料)
みそ・・・大さじ2
酒・・・大さじ2
しょうゆ・・・大さじ1
砂糖・・・大さじ1
ごま油・・・小さじ1
<作り方>
1.豚バラ肉は一口大に切り、粗塩、こしょうをふって下味をつける。
2.なすはヘタを除いて一口大の乱切りにする。ピーマンは種を除き、なすの大きさに合わせて乱切りにする。
3.じゃが芋は皮をむいて乱切りにし、ラップで包んで電子レンジ(500W)に4分かける。
※じゃが芋は電子レンジで加熱して、炒め時間を短縮します。
4.合わせ調味料をよく混ぜる。
5.フライパンに豚バラ肉を入れて中火にかけ、焼き色がついて脂が出てきたらなすを加え、しんなりするまで蓋をしながら炒める。しょうが、にんにく、赤唐辛子を加えて混ぜる。
※豚肉は油をひかずに炒めて脂を引き出し、このうま味の出た脂でなすを炒めるのがポイント(豚肉の脂身が少ない場合は、油を足します)。
※薬味は(にんにく、しょうが、赤唐辛子)焦げないように、なすに火を通してから
6.次にじゃが芋、ピーマンを入れ、ピーマンがしんなりするまで強火で炒め、合わせ調味料とごま油を加えて手早くからめて出来上がり