たっぷりキノコのとろーり玉子丼&秋のフルーツ・カラメル
2009年11月10日(火)
日テレ
おもいッきりDON!
~昼得ファイル~
「旬の食材でパパッと美味しい!!簡単!早うまレシピ」を料理家・井澤由美子先生が再び、おもいッきりDON!で実演。もののわずか3分で丼ぶりや焼きりんごにカラメルソースがからんだ、とっても美味しいデザートまでも3分で作っちゃいました!
【たっぷりキノコのとろーり玉子丼】井澤由美子先生レシピ
<材料> 1人前
まいたけ…1/4パック(80g)
しいたけ…1枚
なめこ…1/2パック
鶏ひき肉…50g
めんつゆ(2倍希釈用)…大さじ2
酒…大さじ2
卵(Lサイズ)…1個
ごはん…どんぶり一膳分(200g)
三つ葉、黒七味…適宜 (万能ねぎ代用)
●キノコは、シメジ、えのき、なんでも美味しく出来るので好きなキノコを入れて!
<作り方>
1.鍋(雪平鍋)を中火にかけ、鶏ひき肉、めんつゆ、酒を入れて混ぜる
2.舞茸は手で細かく裂き、椎茸は包丁で薄切りにし、なめこはぬめりを洗わずそのまま鍋に入れ煮る
※なめこのぬめりは洗わずに使うことで、より、とろとろ感が増す!
3.ひき肉に火が通ったら、煮汁を残して具材だけを器によそったご飯の上に乗せる
4.残った煮汁に卵を割りほぐして入れ、10秒間。とろとろの状態で、3の上にかける
青みに三つ葉を添えて完成!お好みで黒七味をかけてどうぞ
※卵は10秒以上火にかけてはダメ。器に盛ったあと余熱で火が入り、食卓でちょうど良い状態で完成する
キノコと鶏ひき肉からでる旨みが美味しいダシになるので、ダシを使わなくて良い!という早ワザレシピでした。ひき肉の代わりに、ベーコン(みじん切り)、バターを少々加えて炒め、マッシュルームを入れると、ちょっと洋風味の丼ぶりレシピになるそうです★★★
家にある砂糖、バター、そしてリンゴ、バナナを使った【スイーツ】も、みかんやブドウなど季節の果物なんでも良いそうです。作り方は続きに書きました
↓ ↓
【秋のフルーツ・カラメル】井澤由美子先生レシピ
<材料> 2人前
砂糖…大さじ2
バター(有塩)…大さじ1・1/2
りんご(あれば紅玉)…1/2個
洋ナシ…1/2個
バナナ…1本
バニラアイスクリーム…適量
あれば、ミントの葉、シナモンパウダー
<作り方>
1.中火にかけたフライパンに砂糖、バターを入れ溶かす
※砂糖とバターを一緒に溶かすと、カラメルが焦げにくく、初心者でも簡単に作れる
2.りんごは皮付きのままくし型に4等分し、フライパンへ。洋ナシは皮をむいてくし型に切り、フライパンへ。バナナは皮をむき、半分-1/3に切ってフライパンへ入れて焼く
3.カラメルソースがからんだら器に盛り、バニラアイスクリームを添える。お好みでシナモンパウダー、ミントを飾る。
カラメルソースやバナナの甘さにリンゴ(紅玉)の酸味がちょうど良かったです!私には、少し甘すぎるくらいでしたので「みかん」もおすすめかもしれません★★★