すいかグミ
スイカの果汁を使って、自宅で簡単に作れるグミを浜内千波先生が紹介していました。
ちょうど、スイカの買い置きがあったので作ってみました。「むにむに」という独特の食感とスイカ味のグミ、美味しいです!かなり甘いスイカだったので、砂糖は少し減量してみました。
本当にグミが作れるんですね!あっという間に固まるし、これはおすすめです★★★
浜内千波先生の【すいかグミ】のレシピ・作り方は、続きに書きました。
↓ ↓
浜内千波先生の【すいかのグミ】レシピ
<材料> 12個くらい
すいか(果汁)・・・120g
砂糖・・・大さじ4(大さじ3弱で作りました)
ゼラチン・・・15g
サラダ油・・・適量
<作り方>
1.すいかをザルで漉し、果汁を搾ります。
※ザルを使うことで、種を取り除けます
2.1に砂糖を加えて、電子レンジで1分加熱します。(600W。ラップなしでした)
3.2にさらにゼラチンを加えて、よく混ぜ合わせます。
4.キッチンペーパーに油を含ませて、製氷器などの型の内側に塗ります。
5.4の型に3を流し入れて、冷蔵庫で15分ほど冷やし固めて出来上がり!
●5個ぐらい、裂けてキレイに外れませんでした。油はハケを使うなど、丁寧に塗った方が、確実に外れるかと思います。