新タマネギの肉詰めチーズ焼き
2013年4月26日(金)
フジテレビ
ノンストップ!
坂本昌行のOne Dish
V6坂本昌行さんが、今回は、旬の新玉ねぎを使った【新タマネギの肉詰めチーズ焼き】を作って紹介していました。
私は小さい器に盛り分かりづらいですが(^_^;)、玉ねぎを器にして肉だねを詰めた、新玉ねぎがたっぷり味わえるひと品です。 放送では、大きめのお皿に2人分をゆったりと盛りつけてました。
さらに、食パンも盛りつけます!底の部分にも敷いてて、ボリュームがあります!見た目も華やかですね(^_-)-☆
味の決め手となるかもしれない「アンチョビ」と「タイム」を私は「塩」と「乾燥バジル」で代用して作りました。
「味が物足りないかも?」という不安がありましたが、新玉ねぎの甘さやミニトマトの酸味がいい味付けになりました。マヨネーズ&チーズの塩っ気・コクもプラスされて美味しかったです(^O^)/
坂本昌行さん特製【新タマネギの肉詰めチーズ焼き】レシピ
<材料> 2人分(大きめの1皿)
新タマネギ…2個
合びき肉…100g(私は、豚ひき肉使用)
ブロッコリー…1/6個
ミニトマト…8個
食パン(8枚切り)…2枚(4等分に切る)
アンチョビ(フィレ)…2枚(私は、塩で)
タイム…1枝(私は、乾燥バジルを使用)
黒コショウ…適量
水…100cc
顆粒洋風だし…小さじ1/2
オリーブ油…適量
ピザ用チーズ・マヨネーズ…各適量
坂本昌行さんおすすめの【新タマネギの肉詰めチーズ焼き】の作り方は、続きに書きました。
↓ ↓
<作り方> 写真:1/2量の1人分を2皿に分けました
1.新タマネギ(2個)は横2等分に切り、安定するよう頭とお尻の部分を切り落とします。外側3~4枚を残して内側を取り除きます。
内側のタマネギはみじん切りにします。
※外側を器に、内側を肉だねに使います!
2.フライパンにオリーブ油(適量)を熱し、1の外側のタマネギを香ばしい焼き色がつくまで焼きます。
3.2のフライパンに水(100cc)、顆粒洋風だし(小1/2)、小房に分けたブロッコリー(1/6個)を加えて蓋をして3分ほど蒸し焼きにします。
4.ボウルに合びき肉(100g)、1のみじん切りしたタマネギ、刻んだアンチョビ(フィレ2枚)、枝からはずしたタイム(1枝)、黒コショウ(適量)を加えてしっかり混ぜ合わせ増す。
4等分にし丸めておきます(私は、豚ひき肉使用しました)。
(私は、アンチョビに代わって塩、タイムに代わって乾燥バジルを加えました)
5.耐熱皿に1枚を4等分に切った食パン(2枚)を敷き、その上に3のタマネギをのせます。
(私は、6枚切りの食パンを使用し、9等分ほどの小さめに切りました)
さらに、タマネギのくぼみに4の肉だねを詰めたら、ミニトマト(4個)を1個ずつ肉だねにのせて、残りのミニトマト(4個)とブロッコリー、残った食パンを散らします。
※肉、玉ねぎのうま味がパンに染み込んでさらに美味しくなる!
6.ピザ用チーズ(適量)、マヨネーズ(適量)をトッピングして、200度のオーブンで30分ほど焼き【新タマネギの肉詰めチーズ焼き】の出来上がり。
放送:マヨネーズを右写真よりも、たっぷりとトッピングしていました。
(私は、周囲に散らすミニトマトを2等分に切りました)
●放送を見て、参考にしながら作り方をあげました。
●私は、4の肉だねを3のフライパンで少し焼きました。
⇒焼き目をつけてから耐熱皿にのせ、オーブンの加熱時間を10分ほど省略しました(右写真)。