ダブル肉豆腐
2013年8月30日(金)
フジテレビ
ノンストップ!
坂本昌行のOne Dish
V6坂本昌行さんが、今回は、【ダブル肉豆腐】を作って紹介していました。
厚揚げと木綿豆腐。さらに、豚のひき肉と薄切り肉を使うことで、「ダブル」というネーミング通りボリューム満点です!
早速、作ってみました。味噌ベースでご飯がすすむ味付けに、ニンニクバターというアクセントもプラスされて美味しい~っ!
豚肉のダブル使いも良かったですが、ニンニクバターソースがパンチがあって魅力的でした(^O^)/
坂本昌行さん特製【ダブル肉豆腐】レシピ
<材料> 2人分
木綿豆腐…1/2丁
厚揚げ…150g
豚ロース薄切り肉…8枚
長ネギ…1/2本
シシトウ…8本
サラダ油…大さじ1/2
(肉だね)
豚ひき肉…50g
酒…小さじ1/2
塩・黒コショウ…適量
片栗粉…少量
(合わせ調味料)
みそ…大さじ2
砂糖…小さじ2
しょうゆ…大さじ1/2
水…200cc
(ニンニクバターソース)
バター…大さじ2
ニンニク(みじん切り)…小さじ1
粒黒コショウ(粗く刻む)…小さじ1
坂本昌行さんおすすめの【ダブル肉豆腐】の作り方は、詳細に書きました。
<作り方> 写真:木綿豆腐、豚肉は若干少なめ
1.厚揚げ(150g)は油抜きして4等分に切り、豆腐の部分に切り込みを入れます。
木綿豆腐(1/2丁)は水切りして4等分に切ります。
長ネギ(1/2本)は長さ5cmに切り、シシトウ(8本)は穴をあけます。
2.ボウルに、豚ひき肉(50g)、酒(小1/2)、塩・黒コショウ(各適量)、片栗粉(適量)を入れて混ぜて肉だねを作ります。
厚揚げの切り込み部分に4等分して詰めます。
(肉がはみ出てるくらいでも焼いて丁度よくなるので大丈夫です。とのことでした)
(私は、鶏ひき肉を代用しました)
※片栗粉を入れることで、まとまりやすくなる
3.フライパンにサラダ油(大さじ1/2)を熱し、厚揚げ、木綿豆腐、長ネギ、シシトウを入れて焼き目がつくまで焼きます。
●放送:具材の両面に焼き目をつけてました。
4.合わせ調味料のみそ(大2)、砂糖(小2)、しょうゆ(大1/2)、水(200cc)をしっかり混ぜ合わせます。
フライパンに加えて、フタをして5~6分煮ます。
5.豚ロース肉(8枚)を加えて、さっと加熱して豚肉に火が通ったら、煮汁を残して器に盛ります。
6.別のフライパンにバター(大2)を溶かし、ニンニクのみじん切り(小1)、粗く刻んだ粒黒コショウ(小1)を加えて混ぜ合わせます。
残しておいた5の煮汁を加えて、器に盛った上にかけたら【ダブル肉豆腐】の出来上がり
※ニンニクバターソースがアクセントに、香ばしくご飯がすすむ一品に!
●放送を見て、参考にしながら作り方をあげました。