ダイエット150kcal 簡単坦々麺!
フジテレビ
ノンストップ!
~三ツ星シュフの食ナビ~
今日のノンストップ!では、料理サイトでお馴染みのクックパッドで人気だというダイエットレシピ【ダイエット150kcal 簡単坦々麺!】 をスタジオで作っていました。
ネーミングで分かるように、食べても150キロカロリー。
そのわけは・・・、麺はしらたき、お肉を使わずに納豆、スープには豆乳を代用した低カロリーレシピです。
< 実際に作ってみました!! >
低カロリーレシピと聞いたら、作らずにはいられません。
早速、作ってみました。
が!! 味噌を入れ忘れて、大失敗(>_<)
「何か、物足りない味」
と思ったんですけど、食べ終わってから気がついて、あとの祭り(^_^.)
豆板醤を減量したこともあって、スープが白い出来上がりです。
放送では、見た目「坦々麺」といった感じでした。ご参考までに~
◆◇◆ 【ダイエット150kcal 簡単坦々麺!】 ◆◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━
食材の手軽さ ★★★
作りやすさ ★★★
調理の時間 ★★★
ボリューム感 ★★★
味の満足度 ★★☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━
自分の失敗ですが、味に物足りなさが・・・(^_^.)
スープごと全部食べて、思いのほか食べ応えはありました。
【ダイエット150kcal 簡単坦々麺!】 のレシピは続きです♪
■■■ 【ダイエット150kcal 簡単坦々麺!】レシピ ■■■
<材料> 1人分
しらたき…200g
納豆…1パック
ラー油、コショウ…各適量
チンゲン菜(ゆでる)…適量
(A)
ショウガ、ニンニク(すりおろし)…各小さじ1/4
みそ、豆板醤…各小さじ2
顆粒鶏ガラスープ…小さじ2
すりゴマ(白)…大さじ1~2
豆乳(または牛乳)…80cc
水…80cc
<作り方>
1、フライパンにしらたき(200g)を入れて、乾煎りします。
※しらたきは炒めて臭みを飛ばす!
2、付属のタレを混ぜ合わせた納豆(1パック)を加えて、さらに炒めます。
3、Aの水(80cc)、豆乳(または牛乳 80cc)、みそ、豆板醤(各小2)、顆粒鶏ガラスープ(小2)、ショウガ、ニンニク(すりおろし 各小1/4)、すりゴマ(白 大1~2)を加えて、全体を混ぜ合わせてからめます。
※豆乳を加えてコクだし!
4、器に盛り、好みでラー油、コショウ(各適量)、チンゲン菜(ゆでる 適量)などをのせて、【ダイエット150kcal 簡単坦々麺!】の出来上がり。
●ノンストップ!の放送を参考に作ってみました。