サンマと豆腐の中華ネギソース
フジテレビ
ノンストップ!
~坂本昌行のOne Dish~
ノンストップ!坂本昌行のOne Dishのコーナーでは、旬のさんまを使って、【サンマと豆腐の中華ネギソース】を作っていました。
香ばしく焼いたさんまと豆腐に、ネギや生姜の香味だれが絡まった、おつまみにもご飯にも合う一品です。
< 実際に作ってみました!! >
さんまがスーパーで待ってました!!
これは、作るしかないっ
家にある厚揚げを代用して作ってみました。
豆腐の場合は水切りが必要で小麦粉をまぶして焼きます。
その点、厚揚げは切ってそのまま焼くだけで済み、
これは楽ちんで、意外にもよかったです!
◆◇◆ 【サンマと豆腐の中華ネギソース】 ◆◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━
食材の手軽さ ★★★
作りやすさ ★★★
調理の時間 ★★★
ボリューム感 ★★★
味の満足度 ★★★
━━━━━━━━━━━━━━━━━
上の写真で1人前ですが、結構なボリュームがあります^^
【サンマと豆腐の中華ネギソース】 のレシピは続きです♪
■■■ 【サンマと豆腐の中華ネギソース】レシピ ■■■
<材料> 2人分
サンマ(三枚におろし)…2尾
木棉豆腐(水きりし縦半分に切り2cm厚さに切る)…1丁
塩…適量
薄力粉…適量
サラダ油…大さじ2
万能ネギ(小口切り)…適量
(A)
長ネギ、ショウガ(みじん切り)…各大さじ2
二ンニク(みじん切り)…大さじ1
砂糖…小さじ1
酢…大さじ4
しょうゆ…大さじ2
赤唐辛子(種を除いて小口切り)…1本
<作り方> 写真:分量半分の1人分
1、サンマ(三枚におろし 2尾)は三枚におろして長さ4等分に切り、塩(適量)をふります。
サンマ、木綿豆腐(1丁水きりし縦半分に切り2cm厚さに切る) に薄力粉(適量)を薄くまぶします。
(私は、厚揚げを代用し薄力粉をまぶす工程を省略)
2、フライパンにサラダ油(大1)を熱して、1のサンマを皮の面から入れ焼き、両面カリッと焼いて取り出します。
3、2のフライパンの汚れを除き、サラダ油(大1)を加えて熱し、1の豆腐を焼きます。
※サンマと豆腐はそれぞれ表面を香ばしく焼いてから、混ぜ合わせます。
(私は、さんまを取り出さずに厚揚げを加えてサッと焼き目をつけました)
4、Aのみじん切りにした長ネギ、ショウガ(各大2) 、二ンニク(大1) 、砂糖(小1)、酢(大4)、しょうゆ(大2)、種を除いて小口切りした赤唐辛子(1本)を混ぜ合わせておきます。
5、3のフライパンに2のサンマを戻し入れます。 4の合わせ調味料を加え、ひと煮立ちしたら火を止めます。
6、器に盛り、小口切りした万能ネギ(適量)を散らして、【サンマと豆腐の中華ネギソース】 の出来上がり。
●ノンストップ!の放送を参考に作ってみました。