ゆで豚のシンプルトマトソース
2015年7月28日(火)
フジテレビ
ノンストップ!
~主婦トピ!~
今日のノンストップ!では、絶品!旬の夏野菜いうことで、トマトを使った簡単!【ゆで豚のシンプルトマトソース】 を作っていました。
旬のトマトを豚しゃぶのソースとしていただきます。セロリの茎も葉も生のまま豚肉と合わせて、ボリューム満点でヘルシーなサラダよう!
< 実際に作ってみました!! >
今日のような暑い日にはぜひ食べたい!
ということで早速作ってみました。
我が家では、放送でおすすめしたように、
ざるうどんの上にかけていただきました\(^o^)/
さっぱり!セロリがスゴイ効いてます!
爽やかで、彩りもいいですが、セロリセロリしてて、
苦手な人は、ダメだろうなぁ~と思いました。
ちなみに、うどんのトッピングとした感想は、
麺と角切りのトマトが、あまり絡まらないため、
スプーン(レンゲ)を使いながら食べることに(^_^;)
でも、めんつゆ要らずで、トマトソースだけでいただけて、
これは目新しくてよかったです!(^^)!
◆◇◆ 【ゆで豚のシンプルトマトソース】 ◆◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━
食材の手軽さ ★★★
作りやすさ ★★★
調理の時間 ★★★
ボリューム感 ★★★
味の満足度 ★★★
━━━━━━━━━━━━━━━━━
トマトを湯むきしないところが楽ちんでいいです!
豚肉の旨みがあって、ヘルシーだけど満足感があります。
【ゆで豚のシンプルトマトソース】のレシピは続きです♪
■■■ 【ゆで豚のシンプルトマトソース】レシピ ■■■
<材料> 2人分
豚薄切り肉(しゃぶしゃぶ用)…120g
セロリの葉…1/2本分
セロリの茎…1/2本分
しょうゆ…小さじ1
(トマトソース)
トマト…1個
オリーブ油…小さじ2
しょうゆ…小さじ2
ショウガ(千切り)…3g
酢…小さじ1
レモンの搾り汁…小さじ1
<作り方>
1.トマトソースをつくる。ボウルにヘタを除いて7~8㎜角に切ったトマト(1個)、オリーブ油(小2)を加えて混ぜます。 さらに、しょうゆ(小2)、ショウガ(千切り 3g)、酢(小1)、レモンの搾り汁(小1)を加えてよく混ぜ合わせます。
※生のトマトは、オリーブ油と食べるべし!
2. セロリの茎(1/2本分)は薄切り、葉の部分(1/4本分)はそのまま摘み、1/4本分は食べやすく摘みます。
3.鍋に湯を沸かしてそのまま摘んだセロリの葉を入れ、豚薄切り肉(しゃぶしゃぶ用 120g)を広げて入れゆでます。 火が通ったらザルに上げてボウルに移し、熱いうちにしょうゆ(小1)を加えて混ぜ冷まします。
※豚しゃぶはセロリの葉でさわやか風味!
4.3の下味をした豚肉にセロリの茎、食べやすく摘んだセロリの葉を加えて和えます。
※セロリの葉には免疫を高めるβカロテンが茎の約2倍多く含まれると言われている
5.器に4の豚肉を盛り、1のトマトソースを上からかけて、【ゆで豚のシンプルトマトソース】の出来上がり。

●ノンストップ!の放送を参考に作ってみました。