簡単!蒸し塩鶏&おじゃがグラタン&サラダ
2010年3月8日(月)
フジテレビ
スパイスTV どーも☆キニナル!
キッチンdeSHOW
料理研究家・コウケンテツさん
作りおきおかずでアレンジレシピというテーマで、「蒸し塩鶏」を使って「サラダ」と「グラタン」(写真上)を紹介していました。
「蒸し塩鶏」は火を使わずに、電子レンジだけで調理できる上に、予想外にラップから脂が溢れ出て、驚きました!が、とってもヘルシーでおすすめです★★★
最新!コウケンテツ先生のレシピ本【弁当】です⇒
【蒸し塩鶏】の作り方、そして【おじゃがグラタン】【簡単!蒸し塩鶏のサラダ】のレシピを続きに書きました
↓ ↓
【簡単!蒸し塩鶏】レシピ
<材料>
鶏もも肉…2枚(500g)
塩…適量
黒こしょう…適量
日本酒…小さじ2
<作り方>
1.鶏肉の厚い部分に数ヶ所切り込みを入れて開き、塩、黒こしょう、日本酒をふる
2.1の鶏肉を巻いてラップで包み、竹串で数ヶ所穴を開ける
3.2を耐熱皿にのせて、電子レンジで8分ほど(700W)加熱する
※電子レンジを使うことで、形が崩れにくく煮る必要もなし!
※ラップを包みなおし、冷蔵庫で3,4日。冷凍の場合も、乾燥を防ぐため切らずに保存を
●粗熱をとって、ラップをはずし、厚さ1cmほどの輪切りにして、つけダレを添えてひと品にもなる
【つけダレ】
(塩ゴマ油ダレ)
ごま油…大さじ1
塩…小さじ1/3
(コチュジャンダレ)
コチュジャン…大さじ1
酢…大さじ1
砂糖…小さじ1
いりゴマ(白)…小さじ1
◇◆◇∴‥◇◆◇∴‥◇◆◇∴‥◇◆◇∴‥◇◆◇∴‥◇◆◇
【おじゃがグラタン】レシピ
<材料> 2人分
上記の蒸し塩鶏…1本
じゃがいも…1個
(照り焼きたれ)
日本酒…大さじ2
しょう油…大さじ1
みりん…大さじ1
砂糖…大さじ1/2
ピザ用チーズ…適量
<作り方>
1.じゃがいもは、皮をむき輪切り(厚さ5mm)にし、水(大さじ1/2)、塩(適量)をふり、ラップをして電子レンジで2分30秒ほど(700W)加熱する
2.フライパンに照り焼きたれの日本酒、しょう油、みりん、砂糖を入れて熱し、蒸し塩鶏(厚さ1cmの輪切り)を入れてからめる
3.耐熱皿に1のじゃがいも、2の鶏肉を交互に並べ、フライパンに残ったタレを上からかける。ピザ用チーズをのせて、オーブントースターで4~5分ほど加熱する
(じゃがいもは大きいため、私は半月切りにしました)
4.最後に、刻みのりをトッピングして完成!
◇◆◇∴‥◇◆◇∴‥◇◆◇∴‥◇◆◇∴‥◇◆◇∴‥◇◆◇
【簡単!蒸し塩鶏のサラダ】レシピ
<材料> 2人分
上記の蒸し塩鶏…1/2本
レタス…2枚
きゅうり…1/2本
トマト…1/2個
(ドレッシング)
マヨネーズ…大さじ2
レモン汁…小さじ1
パルメザンチーズ…大さじ1
黒こしょう…適量
<作り方>
1.レタスは、食べやすい大きさに手でちぎる。きゅうりは乱切り。トマトは幅2cmほどのくし形切り。蒸し塩鶏は、2cm角に切る
2.ボウルに1の具材を入れて混ぜる
3.別のボウルにドレッシングのマヨネーズ、レモン汁、パルメザンチーズを入れて混ぜる
※お手軽材料の組み合わせで、簡単シーザーサラダドレッシングを作る!
4.器に2を盛り、3のドレッシング、黒こしょうをかけて完成!