トマトの冷製パスタ
2009年8月7日(金)
フジテレビ
スパイスTV どーも☆キニナル!
キッチンdeSHOW
「タツヤ・カワゴエ」
川越達也オーナーシェフのレシピ
普通のトマトで、フルーツトマトのような甘い味わいの冷製パスタを紹介していました。ハチミツとバルサミコ酢がポイント!それは、気になる~!ということで、早速お昼に作ってみたところ、これは美味しい!
はなまるマーケット・とくまるレシピで紹介していた、落合シェフの【フレッシュトマトの冷製パスタ】と大差がないかも~トマト自体は、やはり酸味があり味が薄いのですが、ソースが美味しいのでお試しください★★★
【トマトの冷製パスタ】レシピ
<材料> 2人分
トマト…2個
塩…小1/2
はちみつ…大1
バルサミコ酢…大1
オリーブオイル…大1
バジル…2~3枚
ニンニク…小2 (みじん切り)
赤唐辛子…1本 (種を除く)
オリーブオイル…適量
スパゲッティ(0.9mm)…100g
塩…適量
パセリ…適量 (みじん切り)
オリーブオイル…適量
お好みで
レモン…適量 (くし形切り)
<作り方>
1.トマトのヘタを取り除き、上に十字に切り込みを入れる。湯にくぐらせた後、氷水につけ皮をむく
2.水気をとって、1cm角ぐらいにざく切りする。種もそのままでOK
3.ボウルに2のトマトと塩、はちみつ、バルサミコ酢、オリーブ油、バジルをちぎって加える
※塩分、甘み、酸味を加えることで、うま味たっぷりのコクがあるソースになる
4.フライパンにオリーブ油、ニンニク、赤唐辛子を入れて、弱火でゆっくり香りを出し、3のボウルに加え軽く混ぜて、冷やしておく
※香ばしい香りと、はちみつも溶けて、馴染みやすくなる
5.パスタは、通常より少し多めの塩を入れた湯で茹でる
※氷水でしめる為、少し塩を多めに
6.氷水でパスタをしめた後、ペーパータオルなどでくるみ、水気をしっかり絞る。
※ソースの味を楽しむ
7.4のボウルに6のパスタを加えて、ソースとからめる
8.皿に盛りつけ、パセリやバジル、オリーブ油をかけて完成!お好みでレモンを添えて下さい
カッペリーニ(0.9mm)は、茹で時間も短く(約2分30秒)、トマトも手頃なので、気軽にあっという間に作れる嬉しいレシピでした!放送では、もう少しニンニクが香ばしい(茶色)ようでした。