まろやかクリームのれんこんドリア
2010年2月4日(木)
フジテレビ
スパイスTV どーも☆キニナル!
キッチンdeSHOW
老舗「たいめいけん」
茂出木浩司オーナーシェフ
「ドリア」でも小麦粉を使わずに、豆腐と長いも、牛乳でヘルシーなホワイトソースです。レンコンもソースとピラフに切り方を変えて、食感の違いを楽しむドリアです。
あっさりしたホワイトソースに、ツナが美味しかったです。仕上げにツナ缶の油をかけて焼きあがりをキレイに!という茂出木シェフのアドバイスでしたが、ノンオイル缶を使用していたことに、途中で気が付きオイルはかけられませんでした(T_T)
【まろやかクリームのれんこんドリア】のレシピ・作り方は、続きに書きました
↓ ↓
【まろやかクリームのれんこんドリア】レシピ
<材料> 2人分
(ピラフの具材)
レンコン…50g
ピーマン…1個
タマネギ…50g
ニンジン…30g
オリーブオイル…適量
バター…大さじ1
ご飯…300g
ブイヨンスープ…大さじ2
塩・こしょう…適量
(ホワイトソース)
レンコン…60g
水…適量
絹ごし豆腐…200g
長いも…100g
牛乳…300cc
ツナ缶…1缶(80g) ※ツナと油を分けておく
パルメザンチーズ…大さじ2
塩・こしょう…適量
パルメザンチーズ…適量
ツナ缶の油…1缶分
パセリ…適量
*下準備*
1.ホワイトソース用のレンコン(60g)は、皮をむき1.5cm角に切る。耐熱容器に入れ水をかけてラップをし、電子レンジ(700W)で1分ほど加熱する
2.ピラフの具材のレンコン(50g)・ピーマンは、粗みじん切り。タマネギ・ニンジンは、みじん切りする
3.ホワイトソース用の豆腐は、水切りをしておく
*ピラフを作る*
4.フライパンにオリーブオイルをひき、レンコン、ピーマン、タマネギ、ニンジンを入れ炒める
5.タマネギが透き通ってきたらバターを加えて、ご飯、ブイヨンスープを加えて炒める
*ホワイトソースを作る*
7.ザルで豆腐をこしながらボウルに入れて、すりおろした長いもを加え混ぜる
※豆腐と長いもを使い、ヘルシーで軽いホワイトソースに仕上げる
8.7のボウルに牛乳を加えて混ぜる(泡立て器で混ぜながら、加えてました)
9.フライパンに8を入れて、3分ほど加熱する
10.9のフライパンに1のレンコン、ツナ、パルメザンチーズ(すりおろし)、塩、こしょうを加えて混ぜ、味を調える。
※ツナを加えることでコクをプラスし食べ応え満点のソースに!
*仕上げ*
11.耐熱皿に6のピラフを盛って、10のホワイトソースをかけて、パルメザンチーズ、ツナ缶の油をかけてオーブントースターで6分ほど焼く。
最後にパセリ(みじん切り)をトッピングして完成!
※ツナの油をかけることで、コクが出て、焼き色も良くなる