じゃがいもとつくねの中華風ピリ辛丼
2010年3月17日(水)
フジテレビ
スパイスTV どーも☆キニナル!
キッチンdeSHOW
「スーツァンレストラン陳」
菰田欣也オーナーシェフ
昆布が入った鶏のつくねを赤唐辛子でピリッと辛みをきかせた味付けで、ごはんがとてもすすむ丼ぶりレシピでした
間違いない甘辛ダレで、辛みを少し抑えめに作りましたが(2人分:赤唐辛子1本)美味しかったです。
【じゃがいもとつくねの中華風ピリ辛丼】レシピ・作り方は、続きに書きました
↓ ↓
【じゃがいもとつくねの中華風ピリ辛丼】レシピ
<材料> 4人分
(つくね)
鶏挽き肉…320g
日本酒…大さじ1
しょう油…小さじ1/2
塩…適量
こしょう…適量
溶き卵…1個分
片栗粉…大さじ1.5
昆布(乾燥)…8g
サラダ油…適量
じゃがいも…250g
しめじ…100g
ピーマン…40g
サラダ油…大さじ1
赤唐辛子…3本
長ねぎ…60g
しょうが…7g
(タレ)
砂糖…大さじ2
日本酒…大さじ1
酢…大さじ2
しょう油…大さじ2.5
こしょう…適量
鶏がらスープ(顆粒)…小さじ1/4
昆布の戻し汁…大さじ4
片栗粉…小さじ1.3
ご飯…800g
<作り方>
*材料の下ごしらえ*
●昆布を水に戻して、細切りにする。戻した水もとっておく
●ジャガイモは皮をむき1.5cmの角切り。ピーマンはヘタ・種を取り除き1.5cmの角切り。しめじは、石づきを取り除き1.5cmほどに切る。
●長ネギは、幅1cmほどの斜め切り。生姜は、小さめの薄切りにする
●ボウルにタレの材料をすべて入れて混ぜておく
*つくねを作る*
1.ボウルに鶏挽き肉、日本酒、しょう油、塩、こしょうを入れて、手で混ぜる。
2.1のボウルに、溶き卵を2回に分けて加え混ぜ合わせる。さらに、片栗粉を加えて混ぜる
3.さらに昆布を加えて混ぜる
※昆布を加えることで、うま味をプラスし食感のアクセントに!
4.フライパンにサラダ油(多め)、3を丸めて入れて、少し押さえて成形しながら、両面を3分ほど焼き、いったん取り出す。
*ほかの具材を炒める*
5.フライパンにじゃがいもを入れて、多めの油で炒め揚げるように2~3分ほど焼き、いったん取り出す。
6.フライパンにしめじ、ピーマンを入れて、軽く炒めて取り出しておく
7.フライパンにサラダ油、赤唐辛子を入れて辛みを油に移したら、長ねぎ、しょうがを加えて炒める
8.7のフライパンに4のつくねを加えて炒め合わせる。
※つくねに赤唐辛子の辛味をまとわせて、甘めのタレと絶妙のバランスに!
9.5のじゃがいも、6の野菜、タレを加えて混ぜ合わせたら、ご飯にのせて完成!