韓国風カルボナーラ
2012年6月24日(日)
テレビ東京
太一Xケンタロウ
男子ごはん
~韓国風カルボナーラ~
男子ごはんでは、ケンタロウさんのお休みの間、6月はコウケンテツさんがマンスリーゲスト。パスタの大人気レシピ【カルボナーラ】を韓国料理にアレンジした【韓国風カルボナーラ】を作って紹介していました。
っで、早速、私も作ろうっ!と意気込んで撃沈(T_T) コチュジャンを切らしてましたぁぁぁ\(◎o◎)/! あると思ってた調味料は、豆板醤やテンメンジャン、トウチジャン。肝心の 『コチュジャン』 がありませんっ!!!(汗)
もう、仕方ないから味噌と豆板醤を合わせたものを急きょ代用して、作りました(^_^;) ので、本来のレシピの味は残念ながら分かりませんが、美味しかったですピリ辛で。放送では、もう少し赤茶色の仕上がりでした。
ベーコンでなく、豚バラかたまり肉というところもポイントかも。韓国風の辛い味付けに、歯応えのある豚肉が抜群!!焼き肉用とかトンカツ用などの少し厚みのある豚肉がおすすめかなぁ~と思いました♪
コウケンテツさんの【韓国風カルボナーラ】レシピ
<材料> 2人分
スパゲティーニ…160g
塩…大さじ1 (湯1.5リットルに対して)
豚バラかたまり肉…100g
ごま油…大さじ1
にんにく…1/2片(すりおろし)
コチュジャン…大さじ1
(A)
生クリーム…50ml
卵…2個
パルメザンチーズ…大さじ2(すりおろし)
白すりごま…大さじ2
粗挽き黒こしょう…適宜
(トッピング)
青ねぎ…2~3本分(小口切り)
白すりごま…大さじ1
粗挽き黒こしょう…適宜
コウケンテツさんの【韓国風カルボナーラ】の作り方は、続きに書きました。
↓ ↓
<作り方> 写真:材料半量で1人分作りました。
1.フライパンに1.5リットルの水に塩(大1)を加えて沸かし、スパゲティーニを袋の表示より1分短めに茹でます。
(放送:2人分を作るには、フライパンで十分です。とのこと)
2.豚バラ肉は1cm角の棒状に切り、塩、こしょうをふります。
(A)を混ぜ合わせておきます。
3.別のフライパンにごま油を熱し、2の豚肉を入れて炒めます。
こんがりとしたら、にんにく、コチュジャンを加えてさっと炒め、1のスパゲティーニの茹で汁(お玉1杯分)を加えて、かるく煮詰めます。
※茹で汁を加えることで、とろみが付きパスタにソースが絡みやすくなる
4.1の茹であがったスパゲティーニをザルに上げてから加え、さっと絡めます。
フライパンを火からおろして濡れ布巾の上にのせ、(A)を加えて手早く絡め、余熱でとろみをつけます。
※濡れ布巾の上で絡めることで、ダマになるのを防ぐことが出来る
5.器に盛って黒こしょう、青ねぎ、白すりごまをトッピングして【韓国風カルボナーラ】の出来上がり