豚肉とレンズ豆のトマトシチュー
太一Xケンタロウ
男子ごはん
とんかつ用の豚肉を使った食べ応えのあるトマト味のシチューを作って紹介していました。薄めだけどトンカツ用の肉の買い置きがあったから早速~!
メインでもある「レンズ豆」が、近場のスーパーでは手に入らずに、「ミックスビーンズ」を代用しました(^_^;)
名前が【豚肉とミックスビーンズのトマトシチュー】に変わってますが、美味しかったです。少しケチャップを加えて、我が家好みにしましたがね(^_-)-☆
ケンタロウ流【豚肉とレンズ豆のトマトシチュー】のレシピは、続きに書きました。
↓ ↓
ケンタロウ流【豚肉とレンズ豆のトマトシチュー】レシピ
<材料> 4人分
豚肩ロース(とんかつ用)・・・4枚
レンズ豆(乾燥)・・・1/2カップ(約100g)
玉ねぎ・・・1個、にんにく・・・2片
グリーンオリーブ・・・8個
オリーブ油・・・大さじ2、大さじ1/2
(a)
ダイストマト・・・大1缶
水・・・4カップ
オレガノ・・・小さじ1
塩・こしょう・・・各適宜
クレソン・・・適宜(省略してます)
<作り方>
1、玉ねぎは縦薄切りにする。にんにくはみじん切りにする。豚肉は包丁で筋切りしてから3等分に切る。
2、鍋を熱してオリーブ油(大さじ2)をひき、にんにくを入れて炒める。少し色づいてきたら玉ねぎを中火で炒める。玉ねぎがしんなりしたらレンズ豆を加えてザッと炒める。a、オリーブを加える。沸いてたら火を弱めてアクを取りながら25分煮る。塩を加えて混ぜる。
3、フライパンを熱してオリーブ油(大さじ1/2)をひき、豚肉を並べて塩、こしょうを振ってフタをして強めの中火で焼く。
4、両面に焼き目をつけたら2に加える。味をみながら塩、こしょうでととのえる。
※肉を焼いてから鍋に入れることで、香ばしさが増し、煮る時間が省ける
5、器に盛ってクレソンを添え、オリーブ油(分量外)を回しかけてこしょうを振る。
●お肉は、右上写真よりもう少し焼き目をつけてからでも良いようでした。
●サラッとしたスープなので、深めの皿に盛り付けました。(放送では、フラットなお皿に、汁少なめに盛り付けていました)
●ケンタロウさん&国分太一さんは、「(豚肉が)ちょうどいい大きさ」とのことですが、我が家はナイフで切りながら食べました。1口サイズに切れば良かったです。