特製タレのピリ辛カルビ丼
テレビ東京
男子ごはん
男子ごはんでは、「こだわり丼シリーズ第3弾!」ということで、【特製タレのピリ辛カルビ丼】 を作っていました。
牛カルビ肉だけでも、十分に贅沢な感じの丼ぶりに、チャーハンを合わせた男子ごはんならではの丼ぶりレシピ!
仕上げには卵黄をのせて、これまたガッツリ魅力的な丼ぶりです。
< 実際に作ってみました!! >
牛カルビ肉を買ってきて作ってみました。
が、チャーハンは省略(^_^.)
白いご飯と合わせました。
チャーハンと合わせなければ、
このレシピは、あまり意味がなかったのかもしれませんが(笑)
ちなみに、特製だれがちょっと塩辛かったです(^_^メ)
我が家好みに少し甘くしました。
正直、市販の「焼き肉のたれ」で、
サッと作るのもありかな・・・と思いました。
◆◇◆ 【特製タレのピリ辛カルビ丼】 ◆◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━
食材の手軽さ ★★☆
作りやすさ ★★☆
調理の時間 ★★★
ボリューム感 ★★★
味の満足度 ★★★
━━━━━━━━━━━━━━━━━
野菜も入ってるため、牛肉が少なめでも満足感がありました。
ただ、ナスを揚げたり、牛肉をグリルで焼いたり、
ちょっとだけ手間がかかりました。
【特製タレのピリ辛カルビ丼】 のレシピは続きです♪
■■■ 【特製タレのピリ辛カルビ丼】レシピ ■■■
<材料> 2人分
牛カルビ肉…350g
ナス…3本
赤、黄パプリカ…各1/2個
にんにく(みじん切り)…1片
塩、黒こしょう…各少々
ごま油…大さじ1
揚げ油…適量
(a)
コチュジャン…大さじ2
みそ…小さじ1
みりん、酒…各大さじ1
しょうゆ…大さじ2
≪チャーハン≫
温かいご飯…丼2杯分(約500g)
しいたけ…2個
青じそ…5枚
にんにく(みじん切り)…1片
塩…小さじ1/2
ごま油…大さじ1.5
糸唐辛子、白いりごま…各適量
万能ねぎ(小口切り)…適量
卵黄…2個
<作り方> 写真:チャーハンは省略。特製タレのピリ辛カルビはレシピのごく少量で2人分。
*チャーハンを作る*
1、 しいたけ(2個)は粗みじん切りにし、青じそ(5枚)はみじん切りにします。
2、フライパンを熱してごま油(大1.5)をひき、にんにく(みじん切り 1片)を中火で炒めます。 香りが出てきたらしいたけを加えて炒めます。
しいたけがしんなりして吸った油が再び出てきたら、温かいご飯(約500g)を加えてほぐしながらよく炒めます。
塩(小1/2)で味をととのえ、青じそを加えて炒め合わせます。
*特製タレのピリ辛カルビを作る*
3、ナス(3本)は一口大の乱切りにし、赤、黄パプリカ(各1/2個)はヘタ・種を除き一口大の乱切りにします。 にんにく( 1片)はみじん切りにします。
ナスは一口大に乱切りにし、高温の油で素揚げをします。
●放送:たっぷりの油で揚げていました。
⇒私は、少量の油で揚げ焼きです。
4、牛カルビ肉(350g)はグリルに並べて塩、黒こしょう(各少々)を振り、少し焼き目が付くまで焼きます。
※牛肉をグリルで一度焼くことで、焦げ目がつき香ばしさが加わる
●放送:フライパンでも可とのことです。
(a)のコチュジャン(大2)、みそ(小1)、みりん、酒(各大1)、しょうゆ(大2)を混ぜ合わせます。
5、フライパンを熱してごま油(大1)をひき、にんにくを中火で炒めます。 香りが出てきたらパプリカを加え5割程度炒め、ナスを加えます。
さらに、3の牛肉を加えて炒めます。
(a)の合わせ調味料を加えて炒め合わせます。
6、丼ぶりに2のチャーハンを盛り5の牛肉をのせ、真ん中に卵黄(1個ずつ)を落とします。白いりごま(適量)、ねぎ(小口切り 適量)、糸唐辛子(適量)を振り、【特製タレのピリ辛カルビ丼】 の出来上がり。
(私は、ごま、糸唐辛子を省略です)
●男子ごはんの放送を参考に作ってみました。