欲張りハヤシバーグ
2010年1月10日(日)
テレビ東京
太一Xケンタロウ
男子ごはん
~欲張りハヤシバーグ~
カレーハンバーグならぬ、ハヤシライス&ハンバーグの組み合わせレシピをお馴染みケンタロウ先生が、紹介していました。 『 太一Xケンタロウの男子ごはん 』 の番組名にふさわしい、ボリューム満点のひと品です。
体を温めるこの時期にぴったりの煮込みハンバーグ。大きいハンバーグも火の通りが安心です。【欲張りハヤシバーグ】のレシピ・作り方は、続きに書きました
↓ ↓
【欲張りハヤシバーグ】レシピ
<材料> 4人分
(ハヤシソース)
玉ねぎ…1.5個
しめじ…2パック
サラダ油…大さじ1.5
a デミグラスソース…1缶
トマトジュース…1缶(190g)
水…2カップ
赤ワイン…1/4カップ
バター・ウスターソース・ケチャップ…各大さじ1
塩…小さじ1/2
インスタントコーヒー…小さじ1/4~1/2
しょうゆ…小さじ1
塩…適宜
(ハンバーグ)
合挽き肉…500g
玉ねぎ…1/2個
b パン粉…1カップ
卵…1個
牛乳…1/4カップ
ナツメグ…小さじ1弱
塩…小さじ1/2
こしょう…少々
サラダ油…適宜
生クリーム…適宜
温かいご飯…4人分
<作り方>
*ハヤシソースを作る*
1.玉ねぎは縦横半分に切ってから横薄切りにする。(繊維を断ち切るように5mm幅くらいに切ってました)
しめじは石づきを落として小房に分ける。
2.鍋を熱してサラダ油をひき、玉ねぎを強火で炒める。しんなりしたら火を弱めて薄きつね色になるまでしっかり炒める。
※タマネギを軽く焦がすことで、ソースに香ばしさが増す
3.しめじを加えて強火で炒め、油が回ったらaを加える。(写真右:インスタントコーヒー)
沸いてきたら火を弱めてたまに混ぜながら10~15分煮る。
いったん冷まして味をなじませる。
※しめじを入れることで、ソース全体にコクとまろやかさが生まれる
*ハンバーグを作る*
4.玉ねぎはみじん切りにする。フライパンを熱してサラダ油(大さじ1/2)をひき、玉ねぎがしんなりするまで炒め、皿などに広げて冷ます。
5.bの材料を合わせて混ぜておく。
6.ボウルにひき肉、塩、ナツメグ、こしょうを合わせて、手でつかむように混ぜる。さらに5のb、4の玉ねぎを加えてよく混ぜる。
7.手にサラダ油(少々)をつけ、6を4等分に分け、手でキャッチボールをしながら空気を抜き、ハンバーグ型にまとめる。
8.フライパンを熱してサラダ油(大さじ1)をひき、7を並べて強火で焼く。焼き色がついたら返して両面をこんがりと焼く。
*仕上げ*
9.8のハンバーグを3のハヤシソースの鍋に加えて、たまに混ぜながら弱火で20分煮る。味をみて足りなければ塩でととのえる。
10.器にご飯を盛ってハンバーグをのせ、ハヤシソースをかける。好みで生クリームをかけて完成!
昼間にハヤシソースを作っておき、夕飯時にハンバーグを作り始めるという、2回に分けて調理しました。そう、時間もかからずに美味しさも増した気がします!