和風煮込みハンバーグ
テレビ東京
男子ごはん
今日の男子ごはんでは、【和風煮込みハンバーグ】と【にんじんの粒マスタードサラダ】や【ナスとしめじの具だくさんすまし汁】など、男性も女性も嬉しい和定食を作っていました。
青じそを混ぜ込んだハンバーグは、めんつゆで味付けをして、ふっくらジューシーに仕上げます。
< 実際に作ってみました!! >
早速、今晩の夕食に作ってみました。
本当にふっくら、ジューシーに焼き上がって美味しい!(^^)!
練り込んだ青じそが、上品な味わいになってます!
めんつゆベースのたれが、合わせた時の味見では、
「どうなのかな?」
と少し思いましたが、フライパンに加えて煮込んだら
肉の旨みがプラスされて、おいしくなりました(^O^)/
合わせ調味料に加えてある片栗粉で、
煮込んでる間に、自然にトロミもついてきます。
ご飯がすすむメインおかずで大満足です♪
◆◇◆ 【和風煮込みハンバーグ】 ◆◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━
食材の手軽さ ★★★
作りやすさ ★★★
調理の時間 ★★★
ボリューム感 ★★★
味の満足度 ★★★
━━━━━━━━━━━━━━━━━
玉ねぎを加えずに、「肉らしさ」を味わえます。
めんつゆベースのたれで、とにかく手軽!
【和風煮込みハンバーグ】のレシピは続きです♪
■■■ 【和風煮込みハンバーグ】レシピ ■■■
<材料> 2人分
合いびき肉…300g
青じそ…10枚
大根おろし…適量
ブロッコリー(塩茹で)…適量
サラダ油…大さじ1/2
(a)
卵…1個
薄力粉…大さじ1
塩…小さじ1/2
こしょう…適量
(b)
水…120cc
めんつゆ(3倍濃縮)…大さじ2
砂糖…小さじ1/2
片栗粉…小さじ1/2
<作り方> (合びき肉280gで作りました)
1、ボウルに合いびき肉(300g)、みじん切りの青じそ(10枚)、(a)の卵(1個)、薄力粉(大1)、塩(小1/2)、こしょう(適量)を入れてよく混ぜます。 半分に分けてハンバーグ型にまとめます。
2、(b)の水(120cc)、めんつゆ(3倍濃縮:大2)、砂糖(小1/2)、片栗粉(小1/2)を混ぜ合わせます。
3、フライパンを熱してサラダ油(大1/2)をひき、1の肉だねの真ん中をへこませ並べて強火で焼きます。 焼き目が付いたら返して両面をこんがりと焼きます。
※両面に焼き目をつけてから煮ることで、よりジューシーに仕上がる
bの合わせ調味料を加えて蓋をして中火で5分煮ます。
4、器に盛って軽く水気を絞った大根おろし(適量)をのせて、フライパンに残ったダシをかけます。 ブロッコリー(塩茹で 適量)、【にんじんの粒マスタードサラダ】を添えて、【和風煮込みハンバーグ】の出来上がり。
●同日放送紹介の【ナスとしめじの具だくさんすまし汁】 ⇒ レシピはこちら
●男子ごはんの放送を参考に作ってみました。