ポークピカタ
2012年2月26日(日)
テレビ東京
太一Xケンタロウ
男子ごはん
~イタリアン~
男子ごはんでは、豚肉を使ってイタリアンレシピ【ポークピカタ】を作って紹介していました。
重ねて焼いて、表面カリッと中はジューシーでやわらか~い!美味しかったです(*^。^*) 付け合わせの【キャベツのカレーマリネ】も、ピカタと合ってて良かったです。サッパリとほんのりカレー風味でおいしい♪♪♪
もう1つのそら豆の付け合わせは、ウチにあった枝豆で代用して作りましたが、ふふふ美味しい~ 満足のワンプレートでした\(^o^)/
ケンタロウ流【ポークピカタ】レシピ
<材料> 2人分
豚肩ロース薄切り肉…200g
卵…1個
薄力粉…適宜
塩…適宜
こしょう…適宜
(a)
中濃ソース…大さじ2~3
粒マスタード…小さじ1
カレー粉…適宜
サラダ油…大さじ1
ケンタロウ流【ポークピカタ】【キャベツのカレーマリネ】【焼き空豆と赤パプリカのパルミジャーノ和え】の作り方は、続きに書きました。
↓ ↓
<作り方> 写真:豚肉180g(4枚ずつ)で作ってます
1.豚肉は3~4等分に分け、広げて重ね(3~4枚ずつ)、指で軽く押さえます。
塩、こしょうを振って下味をつけます。
※肉を重ねることで、柔らかくジューシーに仕上がる
2.バットに薄力粉を入れておきます。別のバットに卵を溶いておきます。
3.フライパンを熱してサラダ油をひきます。
1の豚肉に薄力粉をまぶし、溶き卵にくぐらせてフライパンに並べます。
中火でこんがりと焼き、焼き目が付いたらひっくり返して反対側を焼きます。
4.(a)を混ぜ合わせソースを作ります。
5.3の両面にしっかり焼き目が付いたら、食べやすいサイズに切って器に盛ります。
4のソースをかけて【ポークピカタ】の出来上がり
◇◆◇∴‥◇◆◇∴‥◇◆◇∴‥◇◆◇∴‥◇◆◇∴‥◇◆◇
【キャベツのカレーマリネ】レシピ
<材料> 2人分
キャベツ…1/8個
(a)
酢…大さじ2
ごま油…大さじ1/2
カレー粉…小さじ1/2
オイスターソース…小さじ1/2
塩…2つまみ
<作り方>
1.キャベツは一口大にちぎり、密閉袋に入れます。
2.1の密閉袋に(a)を加えて混ぜます。密閉袋の空気を抜いたら15分冷蔵庫で冷やして漬けて出来上がり。
◇◆◇∴‥◇◆◇∴‥◇◆◇∴‥◇◆◇∴‥◇◆◇∴‥◇◆◇
【焼き空豆と赤パプリカのパルミジャーノ和え】レシピ
<材料> 2人分
空豆…1/2パック(剥いて80g)
赤パプリカ…1/2個
にんにく…1/2片
パルミジャーノ…20~30g
オリーブ油…大さじ1
塩・こしょう…各適宜
●枝豆、黄パプリカ、粉チーズを代用して作りました。
<作り方>
1.空豆は芽を取り除き、好みで薄皮を剥きます。
赤パプリカは横3等分に切ってから縦細切り、にんにくはみじん切りにします。
パルミジャーノはピーラーで削ります。
2.フライパンを熱してオリーブ油をひき、空豆、赤パプリカを入れて塩・こしょうを振って強火で炒めます。
少し焼き目が付いたらにんにくを加えて炒めて、油が足りなければオリーブ油(適宜)を足します。
3.にんにくが色付いたら2をボウルに移し、パルミジャーノを加えて和えます。
味をみながら塩・こしょうで調えて出来上がり