ブラウニー
2011年2月13日(日)
テレビ東京
太一Xケンタロウ
男子ごはん
箸で切れるとろとろの【ビーフシチュー】をコトコト煮込んでいる間に、嬉しいチョコの焼き菓子【ブラウニー】を作って紹介していました。
クッキーよりやわらかくて、スポンジケーキより重厚。出来上がりも結構な重さです!
「粗めに切ったチョコの、味の強弱を楽しんで」とケンタロウさん。
ん~~~濃厚ですぅ~(*^。^*) ココアパウダーの苦味も効いてて、とってもいいです!ハーフサイズくらいで作っていますが、大満足しました。
ケンタロウ流【ブラウニー】のレシピは、続きに書きました。
↓ ↓
ケンタロウ流【ブラウニー】レシピ
<材料> 20cm×20cmの角型1台分(写真:半量(強)くらいです)
板チョコレート・・・2枚
カシューナッツ・クルミ・・・合わせて1カップ
卵・・・3個
砂糖・・・170g
サラダ油・・・1/2カップ
(a)
薄力粉・・・80g
ココア・・・65g
(仕上げ用)
アイスクリーム・生クリーム(あれば)・・・各適宜
<作り方>
1.オーブンを180度に温める。角型にクッキングシートをしく。粉ふるいにaの薄力粉(80g)、ココア(65g)を合わせる。
2.ナッツ類(合わせて1カップ)は少し焼き目がつくまで、カラ炒りし、包丁で細かく刻む。チョコレート(2枚)は粗く刻む。ナッツとチョコレートは飾り用に大さじ2~3くらいずつ別にしておく。
※チョコレートを粗く刻むことで、味の強弱が出る
3.ボウルに卵(3個)を入れて泡立て器でほぐし、砂糖(170g)、サラダ油(1/2カップ)の順に加えて混ぜ、ドロッとするまでよく混ぜる。
4.aの粉を一気に振るい入れ、ゴムベラで切るようにサックリと混ぜる(写真右)。
5.さらに2のナッツ類、チョコを加えてザッと混ぜて生地の出来上がり(写真右)。
6.1の型に5の生地を流し入れて表面を平らにならし、180度のオーブンで約15分焼く(写真右)。
7.竹串を刺して生地がついてこなければ焼き上がり。型から外してしっかり冷ます(写真右)。
●外周に寄りが出来ました(^_^;) 型にクッキングシートを「丁寧」に敷いた方が良いです。
8.食べやすい大きさに切る。
器に盛ってアイスクリームを添えて、飾り用のナッツとチョコレートをちらし、生クリームを回しかけて出来上がり
●砂糖を2割ほど減らしました。十分に甘いので、アイスクリームは割愛です。
(飾り用のナッツとチョコレートに代わって、粉糖&ココアパウダーをトッピングしてます)