ゴーヤと鮭のチャンプルー
2015年7月26日(日)
テレビ東京
男子ごはん
~食材丸ごと使い切りSP~
今日の男子ごはんでは、余りがちな食材を全て使いきることにこだわった新企画で、「ゴーヤ」に着目。
【ゴーヤーのドライカレー】など3品を作って、ゴーヤを丸ごと1本使い切っていました。
< 実際に作ってみました!! >
【ゴーヤードライカレー】と合わせて、
紹介された【ゴーヤと鮭のチャンプルー】も作ってみました。
豚肉やスパムハムを使わずに、塩鮭で作るチャンプル!
初めての料理で楽しみ!!
食べてみたら、鮭の塩気がいいですねぇ!
卵でとじないところも目新しい!
おつまみにもなるし、塩鮭でご飯にも合うし、
これは新しいゴーヤチャンプル\(^o^)/
◆◇◆ 【ゴーヤと鮭のチャンプルー】 ◆◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━
食材の手軽さ ★★★
作りやすさ ★★★
調理の時間 ★★★
ボリューム感 ★★★
味の満足度 ★★★
━━━━━━━━━━━━━━━━━
塩鮭を前もって焼いておく手間があります(^_^;)
が、美味しく主人にも好評だったので星3つ!
【ゴーヤと鮭のチャンプルー】のレシピは続きです♪
■■■ 【ゴーヤと鮭のチャンプルー】レシピ ■■■
<材料> (2人分)
ゴーヤ…約1/3本
甘塩鮭…1切れ
厚揚げ…1/2個
もやし…1袋
しょうゆ…大さじ1/2
塩…小さじ1/3
酒…大さじ1
かつお節(ソフトパック)…5g
サラダ油…大さじ1.5
<作り方>
1、ゴーヤ(約1/3本)は種とワタを取り、薄い半月切りにします。 厚揚げ(1/2個)は7㎜厚さに切ります。
※ゴーヤを薄く切ることで苦味をおさえ火通りもよくなる
甘塩鮭(1切れ)はグリルで焼き、骨と皮を取ります。
2、フライパンを熱してサラダ油(大1.5)をひき、ゴーヤを入れて強火で炒めます。 少ししんなりしたら厚揚げ、もやし(1袋)を加えて炒めます。
もやしが少ししんなりしたら酒(大1)、塩(小1/3)、しょうゆ(大1/2)を加えて炒めます。
3、甘塩鮭を加えてほぐしながら炒めます。 かつお節(ソフトパック 5g)を加えてざっと混ぜます。
4、器に盛り、 【ゴーヤと鮭のチャンプルー】の出来上がり。
●男子ごはんの放送を参考に作ってみました。