ケンタロウ流 味噌煮込みうどん
2010年2月21日(日)
テレビ東京
太一Xケンタロウ
男子ごはん
~ケンタロウ流 味噌煮込みうどん~
煮干しとゴボウがたくさん入った味噌煮込みうどん、風味がよくて美味しかったです!
赤みそが入ってること!しょうがも!厚揚げも!・・・ポイントは、全部でしょうか★★★鍋焼きもいいけど味噌煮込みもいいもんですねぇ体が温まりました。
【ケンタロウ流 味噌煮込みうどん】のレシピは、続きに書きました
↓ ↓
【ケンタロウ流 味噌煮込みうどん】レシピ
<材料> 2人分
豚バラ薄切り肉…120g
ごぼう…15cm
ワケギ…1/3束
厚揚げ…1/2枚
しょうが…1片
煮干し…大10尾
水…4カップ
a みりん…大さじ1
しょうゆ…大さじ1/2
みそ…大さじ2
赤みそ…大さじ2
うどん…2玉
ごま油…大さじ1/2
白すりごま・七味唐辛子…各適宜
<作り方>
1.煮干しは頭と腹ワタを取り除いてボウルに入れ、水を加えて15分おく。
2.豚肉は一口大に切る。ごぼうはタワシでよく洗ってからピーラーでささがきにして酢水(分量外)に3分さらす。
3.ワケギは根元を切り落として5cm長さに切る。厚揚げは厚みを半分に切ってから横1cm幅に切る。しょうがはせん切りにする。
4.鍋を熱してごま油をひき、2の豚肉を強火で炒める。色が変わったら水をきったごぼう、3のワケギ、厚揚げを加える。
※具材を先に炒めることで、コクと香ばしさがアップする
5.油が回ったら1のだし汁、3のしょうが、aを加えてアクを取りながら、10分煮る。(お好みで、煮干しごと加えて具としてもOK)
6.うどんは袋の表示時間より3分短めに茹でる。茹であがったら5のだし汁に加えて、味をみながらみそ、赤みそを加えて4分煮る。
※赤みそとみその両方を加えることで、渋みや苦味、甘みのバランスがよくなる
7.器によそって白すりごま、七味唐辛子を振る。
右写真は、ゴボウや里芋など手が汚れずに、簡単に泥や皮が取れます⇒ 【ムッキー】
★★★便利なお助けアイテムです!