ねぎしょうがだれの肉団子
2014年7月13日(日)
テレビ東京
男子ごはん
~ナムルビビン麺&ねぎしょうがだれの肉団子~
男子ごはんでは、中華麺を使った簡単【ナムルビビン麺】と【ねぎしょうがだれの肉団子】を作っていました。
どちらもビールがすすみそう(笑)ササッと作れて、日曜のランチにピッタリ!って感じでした。
■■■ 【ねぎしょうがだれの肉団子】レシピ ■■■
<材料> 2人分(肉団子10~12個くらいかと)
ミニトマト…12個
万能ねぎ…4本
しょうが…1片
ごま油…大さじ1
オイスターソース…大さじ1/2
塩…小さじ1/4
(a)
豚ひき肉…300g
薄力粉…大さじ1/2
塩…小さじ1/3
こしょう…適量
◆ 実際に作ってみました!! ◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━
食材の手軽さ ★★★
作りやすさ ★★★
調理の時間 ★★★
ボリューム感 ★★★
味の満足度 ★★★
━━━━━━━━━━━━━━━━━
ひき肉とミニトマト、万能ねぎで作れて気軽に揃います!
肉団子を揚げずに、焼きあげる点も◎
これは、おすすめ!
料理の詳細、感想はあとがきで♪
<作り方> 調理時間20分ほど / 写真:ひき肉260gで8個
*下ごしらえ*
1.ミニトマト(12個)は縦半分に切ります。 万能ねぎ(4本)は小口切りし、しょうが(1片)はみじん切りにしてすり鉢に入れ、ごま油(大1)を加えてなめらかになるまですり、塩(小1/4)を加えます。
※万能ねぎと生姜をすり鉢ですることで、香り高いタレに仕上がる
*肉団子を作る*
2.ボウルに(a)の豚ひき肉(300g)、薄力粉(大1/2)、塩(小1/3)、こしょう(適量)をよく混ぜ、直径3cmの団子状に丸めて上下を少し平らに潰します。
3.フライパンを熱して2を並べて蓋をして中火でじっくり、途中何度か返しながら焼きます。
*仕上げる*
4.ボウルに3の肉団子、1のミニトマトとねぎしょうがだれ、オイスターソース(大1/2)を入れて和えて、【ねぎしょうがだれの肉団子】の出来上がり
===================
◆◇◆ あとがき ◆◇◆
===================
<作ってみた感想>
肉団子をケチャップでも醤油ベースのあんかけでもない
味つけで食べるのは、はじめてかも。
食べるまで味の想像が出来ませんでした。
「なるほど~こういう味なのね」
と言うのが、第一印象。
すり潰し気味のネギと生姜、塩味の効いたごまだれが、新鮮!
ミニトマトの酸味とジューシーさが、味付けソースにもなる感じで、
口の中をさっぱりさせてくれて、すごくいいです!(^^)!
主人も「これ、うまい!」と、うなずきながら食べてました。
ビールはもちろん、オイスターソースも入るのでご飯にも合います。
肉団子を揚げずに蒸し焼きするところも、嬉しいレシピでした♪
これから暑くなる時期でも、作れそうで助かります。
口臭もさほど気にならない程度で、良かったです。
ちなみに、火の通りをよくするのに、肉だねを潰して焼きますが、
最後には少し膨らんで、ちゃんと丸く焼き上がりました。
なるほど、これも新しい発見になりました(^O^)/
●男子ごはんの放送を参考にして、自分なりに作ってみました。