にらネギ塩やきそば&豚と野菜の中華あん
2010年4月11日(日)
テレビ東京
太一Xケンタロウ
男子ごはん
~にらネギ塩やきそば&豚と野菜の中華あん~
”塩やきそば”をそのまま食べても美味しいところに、野菜たっぷりのあんかけをかけて、その上、ラー油&お酢&からしを添えて、と3段階も味わえるという嬉しいレシピでした。
もう少し我慢強く、やきそばに焼き目をつけられたら良かったかなぁと思いますが、美味しかったです★★★あんかけ焼きそば大好きです。
【にらネギ塩やきそば&豚と野菜の中華あん】のレシピは、続きに書きました
↓ ↓
【にらネギ塩やきそば】レシピ
<材料> 2人分
焼きそば(蒸し麺)・・・2玉
ハム・・・3枚
長ネギ・・・1本
ニラ・・・1/2束
にんにく・しょうが・・・各1片
ごま油・・・大さじ1
酒・・・大さじ2~3
塩・こしょう・・・各適宜
1.ハムは5mm幅に切る。長ネギは5cm長さに切ってから縦6等分に切る。ニラは5cm長さに切る。にんにく、しょうがはみじん切りにする。
2.フライパンを熱してごま油をひき、にんにく、しょうがを弱火で炒める。香りが出てきたらハム、長ネギを強火で炒める。
3.ネギがしんなりしたらニラ、焼きそば、酒を加えてほぐしながら炒める(ほぐれにくければ水を適宜加える)。
※お酒でほぐすことで、風味・コクが出る
4.味をみながら塩、こしょうでととのえる。仕上げにごま油を回し入れ、中火で麺に焼き目をつける。
※ゆっくり、じっくりと焼き目をつけると麺にアクセントが!
【豚と野菜の中華あん】レシピ
<材料> 2人分
豚バラ薄切り肉・・・100g
にんじん・・・3cm
小松菜・・・1/2束
もやし・・・1/2袋
にんにく・しょうが・・・各1片
うずらの卵(水煮)・・・5~6個
(a)
水・・・2カップ
片栗粉・オイスターソース・・・各大さじ1.5
酒・・・大さじ1、塩・・・小さじ1/2
ごま油・・・大さじ1
塩・こしょう・ラー油・酢・からし・・・各適宜
1.にんじんは皮つきのまま薄い半月切りにする。もやしはヒマがあればひげを取る。小松菜は根元を切り落として5cm長さに切る。にんにく、しょうがはみじん切りにする。豚肉はひと口大に切る。aをよく混ぜる。
2.フライパンを熱してごま油をひき、にんにく、しょうがを弱火で炒める。香りが出てきたら豚肉、にんじんを加えて強火で炒める。
3.肉の色が変わったらもやし、小松菜、うずらの卵を加えて炒める。
※豚肉は少し生焼けでも、煮込む段階で火が通るようにすれば柔らかく仕上がる
4.aを混ぜながらとろみがつくまで煮詰める。味をみながら塩、こしょうでととのえる。
※aをもう一度よく混ぜてから、一気に加えることでダマにならにくい
5.器によそってラー油、酢、からしを添える。 上記の【にらネギ塩やきそば】の上にかけて完成!