鶏と豆腐の茶碗蒸し
2012年11月26日(月)
テレビ朝日
上沼恵美子のおしゃべりクッキング
テーマ”蒸してホカホカ”
ゲスト/田山涼成さん
おしゃべりクッキングでは、”蒸してホカホカ”ということで、【鶏と豆腐の茶碗蒸し】を紹介していました。
『茶椀蒸し』 いいですよねぇ~寒い季節になると食べたくなるひと品です。早速、作ってみました。トッピングの南蛮だれが新鮮!生姜が効いてます!!
豆腐が入るので、思った以上にボリュームアップしますが、舌触りがよくスルッと入るし、胃にやさしい感じ♪ カロリーも低いだろうし、ありがたいレシピです。
蒸し器が無くて、直接、湯にカップ底を沸々と蒸した(?)ので、少し卵にすが入りましたが、満足のひと品でした(*^。^*)
【鶏と豆腐の茶碗蒸し】レシピ
<材料> 2人分
鶏もも肉…1/2枚
薄口しょうゆ…小さじ2
かにかまぼこ…4本
豆腐(絹)…1/2丁(140g)
(卵生地)
卵…1個
だし…180ml
塩…少量
みりん…小さじ1/2
薄口しょうゆ…小さじ1
(南蛮だれ)
しょうゆ…大さじ2
酢…大さじ2
砂糖…小さじ1
青ねぎ(みじん切り)…1/2本
しょうが(みじん切り)…10g
【鶏と豆腐の茶碗蒸し】の作り方は、続きに書きました。
↓ ↓
<作り方>
1.鶏もも肉は筋を切って1.5cm角に切り、熱湯にくぐらせ、水に落として水気を取り、薄口しょうゆをまぶします。
右写真:熱湯にくぐらせた後、薄口しょうゆをまぶし忘れました(^_^;)
2.豆腐はペーパータオルに包んで10~15分置き、2cm角に切ります。
※豆腐は水切りして余分な水分を抜く。
3.ボウルに卵生地の卵を溶きほぐし、だし、塩、みりん、薄口しょうゆを加え、ザルで漉します。
4.器に1の鶏肉、2の豆腐、かにかまぼこはほぐして入れ、3を流し込みます。
蒸気の上がった蒸し器に入れ、強火で5分蒸し、表面が白っぽくなったら弱火にして12分蒸します。
※表面が固まるまで強火で蒸す。
5.ボウルに南蛮だれのしょうゆ、酢、砂糖、青ねぎとしょうがのみじん切りを合わせます。
6.4を取り出し、5の南蛮だれをかけて【鶏と豆腐の茶碗蒸し】の出来上がり