煮込みハンバーグ
2013年4月30日(火)
テレビ朝日
上沼恵美子のおしゃべりクッキング
テーマ”子どもも大人も喜ぶメニュー”
ゲスト:神保悟志さん
上沼恵美子のおしゃべりクッキングでは、【煮込みハンバーグ】を紹介していました。”子どもも大人も喜ぶメニュー”というテーマにピッタリです!!私を含め我が家の、子供のような大人2人も大好物です(笑)
この【煮込みハンバーグ】は、タマネギは軽く炒める程度でOK!ソースのきのこ類がゴロゴロッとボリューム感のあるレシピです。
また、ハンバーグにはパン粉でなくパルメザンチーズを入れるところが、面白い。なので、肉のうま味とチーズの風味を感じるハンバーグに仕上がりました。かたい感じもしませんでした。
トマトソースは、5分ほどしか煮込みませんが、デミグラスソースを加えるので、酸味だけでなくコクもあるソースで我が家好み、ナイス(^^)v ご飯にも合う洋風ハンバーグでした♪
【煮込みハンバーグ】レシピ
<材料> 2人分(4個)
(肉だね)
合いびき肉…300g
玉ねぎ(みじん切り)…80g
パルメザンチーズ(粉)…大さじ3
ウスターソース…小さじ2
塩…適量
こしょう…適量
(ソース)
玉ねぎ…50g
エリンギ…50g
マッシュルーム…50g
トマトの水煮(カットタイプ)…200g
デミグラスソース…100g
水…50ml
(トッピング)
パセリ(みじん切り)…小さじ2
油…適量
【煮込みハンバーグ】の作り方は、続きに書きました。
↓ ↓
<作り方>
1.マッシュルーム(50g)は6等分に切り、エリンギ(50g)も同じくらいの大きさに切り、ソースの玉ねぎ(50g)は1cm角に切ります。
肉だねの玉ねぎ(80g)のみじん切りは炒めて冷まします(右写真の上)。
2.ボウルに合いびき肉(300g)を入れ、塩、こしょう(各適量)をして粘りが出るまで練り、炒めた玉ねぎを加え、パルメザンチーズ(大3)、ウスターソース(小2)を混ぜます。
4等分し、手に油をつけて小判形にまとめます。
※ひき肉はしっかり混ぜて粘りを出す。
3.フライパンに油(適量)を熱し、2の肉だねを焼きます。
両面に中火で焼き色をつけ、取り出して油を捨てます。
4.3のフライパンに油(適量)を追加し、玉ねぎの角切りを中火で炒めます。
玉ねぎがしんなりしたら、エリンギ、マッシュルームを加えて強火で炒めます。
トマトの水煮(200g)、デミグラスソース(100g)、水(50ml)を加え、ハンバーグを入れ、ひと煮立ちさせてから弱火で5分煮ます。
※ハンバーグを戻し入れて弱火で5分煮る。
5.塩、こしょう(各適量)をして味を調え、器に盛り、パセリのみじん切り(小2)を散らして【煮込みハンバーグ】の出来上がり