夏野菜の豚丼
2014年8月4日(月)
テレビ朝日
上沼恵美子のおしゃべりクッキング
ゲスト:中山エミリさん
今週の上沼恵美子のおしゃべりクッキングでは、「夏野菜たっぷり」というテーマで【夏野菜の豚丼】 を紹介していました。
茹でた豚肉の上に、ナスやオクラ、みょうがをトッピングしたとても簡単でヘルシーな丼ぶりで、興味湧きます!
< 実際に作ってみました!! >
早速、作ってみました(^O^)/
とにかく簡単な丼ぶりでいいです\(^o^)/
豚肉も炒めるのでなく、茹でるのでヘルシー!
食べやすいですね。
オクラのとろみで、細かく刻んだナスやみょうがも、
1つにまとまって、豚肉やご飯によく絡みます。
味見の段階でつい醤油を追加してしまいましたが、
少し塩辛くなってしまい失敗しました(^_^;)
時間とともに昆布茶などよく味がなじみます。
素直にレシピ通り作るに限りますね。
◆◇◆ 夏野菜の豚丼 ◆◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━
食材の手軽さ ★★★
作りやすさ ★★★
調理の時間 ★★★
ボリューム感 ★★★
味の満足度 ★★★
━━━━━━━━━━━━━━━━━
昆布茶を私は買い求めました。
食材も揃いやすいかと思います。
上のトッピングは、素麺や冷奴などにも合いそうです!
夏野菜の豚丼のレシピは続きです♪
■■■ 【夏野菜の豚丼】レシピ ■■■
<材料> (2人分)
豚肩ロース肉(薄切り)…200g
なす…1本
みょうが…2本
オクラ…4本
もみのり…適量
ご飯…適量
<作り方> 調理時間15分ほど / 半量1人分
1、豚肩ロース肉(薄切り 200g)は半分に切り、熱湯に水を差して約80度にし、豚肉をくぐらせて水気を取ります。
※豚肉は約80度のお湯にくぐらせます。
2、なす(1本)は皮をむいて3mm角に切り、みょうが(2本)は小口切りにし、オクラ(4本)は輪切りにします。
(すべて、生のまま使います)
3、ボウルに合わせだれのしょうゆ(小2)、酢(大1/2)、昆布茶(小1)を合わせ、2の野菜を加えてしっかり混ぜます。
※オクラから粘りが出るまでしっかり混ぜます。
4、器にご飯(適量)を盛り、もみのり(適量)を散らし、豚肉と(3)をたっぷりかけて【夏野菜の豚丼】の出来上がり。
●上沼恵美子のおしゃべりクッキングの放送を参考に作ってみました。