塩辛焼きうどん
2014年3月17日(月)
テレビ朝日
上沼恵美子のおしゃべりクッキング
テーマ”簡単スピードメニュー”
今日の上沼恵美子のおしゃべりクッキングでは、”簡単スピードメニュー”ということで、【塩辛焼きうどん】を紹介していました。
名前の通り、いかの塩辛が入った焼きうどんです。
焼きうどんに塩辛・・・? 想像が出来ません(@_@;)
「想像以上においしい。」と上沼恵美子さんはコメントしていましたが、本当のところ・・・気になりますよね。
★実際に作ってみました!!★
<感想>
ということで早速、作ってみました、1人前だけ!
塩辛を好んでは食べないので、残さず食べられるか自信がありませんでした。
でも、「おいしいーっ\(^o^)/」 ペロリと食べられました!
上沼恵美子さんのコメントを真似するようですが、
本当に思ったよりも、美味しくてビックリ\(◎o◎)/!
いかの塩辛が、具にもなりいい味付けをしています。
これは、クセになる感じ♪
いつもの醤油やソース味と違った味付けの焼きうどんが、
特別な材料を使わなくて、簡単に作れてこれはいいです!
■■■ 【塩辛焼きうどん】レシピ ■■■
<材料> 2人分
いかの塩辛…100g
しょうが(みじん切り)…小さじ1
しいたけ…4枚
キャベツ…150g
青ねぎ…2本
ごま油…大さじ1/2
油…大さじ1
ゆでうどん(冷凍)…2玉
しょうゆ…適量
七味唐辛子…適量
<作り方> 調理時間15分ほどPT15M / 写真:半量
1.しいたけ(4枚)は5mm幅に切り、キャベツ(150g)は5cm長さ、1cm幅に切り、青ねぎ(2本)は斜め薄切りにします。
(私は、しいたけに代わってシメジを。青ネギに代わって長ネギを使用しました)
2.いかの塩辛(100g)は包丁で細かく刻みます。
3.フライパンにごま油(大1/2)、油(大1)、塩辛、しょうがのみじん切り(小1)を入れて弱火で炒め、香りが出たらしいたけ、キャベツを中火で炒めるます。
※いかの塩辛は炒めて香りを出す
4.ゆでうどん(2玉)を熱湯で温め、水分をきって3に加え、中火で少し焼きます。
※うどんは水分をとばすように少し焼く
5.4に青ねぎを加え、味をみてしょうゆ(適量)で調え、器に盛り、七味唐辛子(適量)をふって、【塩辛焼きうどん】の出来上がり
●上沼恵美子のおしゃべりクッキングの放送を参考にして、自分なりに作ってみました。