ニラそぼろのあんかけごはん
2013年6月3日(月)
テレビ朝日
上沼恵美子のおしゃべりクッキング
テーマ”ニラとニンニク”
ゲスト:佐々木健介さん
上沼恵美子のおしゃべりクッキングでは、”ニラとニンニク”というテーマで、【ニラそぼろのあんかけごはん】を紹介していました。1人分を作りましたが、結構な量のあんかけが出来ました。
ニラを最後にサッと加えて、香りと緑色が鮮やかな仕上がりです。レンコンの食感がシャキシャキと、ニラとまた違った歯触りで良かったです♪
ちょうど味噌が少なくなったので、あんの味付けとなる「赤だし用みそ」を今回、購入してみました。甘くも塩辛くもなくご飯に合っててナイス!(^^)! あっという間に作れて、これはお助けレシピでもありました\(^o^)/
【ニラそぼろのあんかけごはん】レシピ
<材料> 2人分
にら…70g
合いびき肉…150g
れんこん…80g
しょうが(せん切り)…15g
ご飯…適量
油…適量
(あん)
赤だし用みそ…大さじ2
だし…300ml
酒…大さじ2
みりん…大さじ1と1/3
しょうゆ…大さじ2
水溶き片栗粉…適量
【ニラそぼろのあんかけごはん】の作り方は、続きに書きました。
↓ ↓
<作り方> 写真:1/2量
1.にら(70g)は1cm幅に切ります。
れんこん(80g)は2mm厚さのいちょう切りにし、水でサッと洗います。
2.鍋に油(適量)を熱し、合いびき肉(150g)を中火で炒め、れんこんを加えて軽く炒めます。
3.2にあんの赤だし用みそ(大2)を加えて炒め、香りが出たら、だし(300ml)、酒(大2)、みりん(大さじ1と1/3)、しょうゆ(大2)、しょうがのせん切り(15g)を加えます。
4.煮立ったら水溶き片栗粉(適量)を加えてとろみをつけ、にらを入れます。
器にご飯を盛り、あんをかけて【ニラそぼろのあんかけごはん】の出来上がり
※あんは水溶き片栗粉を加えたら、一度沸騰させる。にらは最後に入れて香りと食感を生かす。
●放送を見て、参考にしながら作り方をあげました。