トマトの豚汁
2014年7月14日(月)
テレビ朝日
上沼恵美子のおしゃべりクッキング
~トマトの豚汁~
ゲスト:島崎和歌子さん
上沼恵美子のおしゃべりクッキングでは、【トマトの豚汁】を作っていました。
味噌汁にとまと!それも豚汁です\(◎o◎)/!どんな味がするのでしょう???
「トマトの主張がそれほどなく、おいしい」
「パルメザンチーズで、味が変わる」
と上沼恵美子さんも島崎和歌子さんも、いい感じのコメントで、気になる一品です!
■■■ 【トマトの豚汁】レシピ ■■■
<材料> 2人分
豚バラ肉(薄切り)…100g
エリンギ…1本
玉ねぎ…1/2個
しいたけ…2枚
トマト…2個
青ねぎ…1本
パルメザンチーズ(粉)…適量
黒こしょう…適量
油…適量
(煮汁)
だし…600ml
みりん…大さじ1
薄口しょうゆ…大さじ1
塩…小さじ1/2
◆ 実際に作ってみました!! ◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━
食材の手軽さ ★★★
作りやすさ ★★★
調理の時間 ★★★
ボリューム感 ★★★
味の満足度 ★★★
━━━━━━━━━━━━━━━━━
食材がそろいやすいので、早速、作ってみました。
「おいしい!!」
主人にも意外に好評で、よかったです!(^^)!
料理の詳細、感想はあとがきで♪
<作り方> 調理時間20分ほど / 写真:豚肉少なめ
*材料を切る*
1.豚バラ肉(薄切り100g)は3cm幅に切り、エリンギ(1本)は3cm長さ、5mm厚さに切り、玉ねぎ(1/2個)は1cm幅のくし形に切り、しいたけ(2枚)は半分に切り、青ねぎ(1本)は斜め薄切りにします。
2.トマト(2個)は表面に切り込みを入れ、熱湯に通して冷水に取り、皮をむいて2cm角に切ります。
※2回に分け入れるので、分けておくとよい
*炒め仕上げる*
3.鍋に油(適量)を熱して豚肉を中火で炒め、色が変わったらエリンギ、玉ねぎ、しいたけを加えて炒め、煮汁のだし(600ml)、みりん(大1)、薄口しょうゆ(大1)、塩(小1/2)を加え、トマトの半量を入れて5分煮ます。 (私は、だしでなく水で作りました)
※トマトは半量を加えて5分煮る
4.残りのトマト(2個)を入れて温めます。
5.器にパルメザンチーズ(粉適量)を入れて豚汁を注ぎ、青ねぎをのせて黒こしょう(適量)をふって【トマトの豚汁】の出来上がり
※パルメザンチーズを加えてコクを出す
===================
◆◇◆ あとがき ◆◇◆
===================
<作ってみた感想>
見た感じから、「ミネストローネ」のような感じかな・・・
と思いましたが、スッキリとしていて飲みやすかったです。
底に近づくとパルメザンチーズのコクが増して、
味に変化が出て、最後までゴクゴクと飲める味噌汁です。
トマトの酸味で主人は好まないかと思いましたが、意外!
「これ、うまいねぇ」
と、予想をくつがえす好反応。
2人分のレシピながらも、2回分くらいの量が出来上がったので、よかったです(*^。^*)
ちなみに、だし汁でなく水で作りましたが、美味しかったです。
●上沼恵美子のおしゃべりクッキングの放送を参考にして、自分なりに作ってみました。