キノコのつけそば
テレビ朝日
上沼恵美子のおしゃべりクッキング
テーマ “キノコたっぷり”
ゲスト:IMALUさん
「キノコたっぷり」というテーマで、今日の上沼恵美子のおしゃべりクッキングでは、【キノコのつけそば】 を紹介していました。
干し椎茸の戻し汁をつけだしに加えて、ほかエリンギやしめじ、なめこが入ったまさにキノコたっぷりのつけだれです。
< 実際に作ってみました!! >
手軽にそろう食材ばかりなので、
早速、作ってみました!
これは、最高~\(^o^)/
干し椎茸がいい仕事してます。
エリンギの食感もいいし、なめこのとろみも少しあって、
ソバをつけるだけなんですが、食べるのが楽しい♪
◆◇◆ 【キノコのつけそば】 ◆◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━
食材の手軽さ ★★★
作りやすさ ★★★
調理の時間 ★★☆
ボリューム感 ★★★
味の満足度 ★★★
━━━━━━━━━━━━━━━━━
干し椎茸の戻しに時間がかかるので、
星2つとさせていただきました。
【キノコのつけそば】 のレシピは続きです♪
■■■ 【キノコのつけそば】レシピ ■■■
<材料> 2人分
豚バラ肉(薄切り)…50g
干ししいたけ(刻み)…10g
水…250ml
しめじ…50g
なめこ…50g
エリンギ…50g
生そば…2束(250g)
青ねぎ…1本
(つけだし)
みりん…100ml
だし…200ml
しいたけの戻し汁…200ml
しょうゆ…大さじ4と1/3
<作り方>
1、干ししいたけ(刻み 10g)は分量の水(250ml)に1時間つけて戻し、水気を絞って取り出し、戻し汁はザルにペーパータオルを敷いて漉し、つけだし(200ml)の分量を取り置きます。
※つけだしにしいたけの戻し汁を加えます。
2、しめじ(50g)は小房にほぐし、なめこ(50g)は水でサッと洗い、エリンギ(50g)は3cm長さに切ってくし形に4等分に切ります。 豚バラ肉(薄切り50g) は3cm幅に切ります。
3、つけだしの1の干ししいたけの戻し汁(200ml)、だし(200ml)、しょうゆ(大4と1/3)を用意します。
4、鍋につけだしのみりん(100ml)を入れて中火にかけ、アルコール分をとばし、3のだし、干ししいたけの戻し汁、しょうゆを加えます。
※みりんはアルコール分をとばす。
さらに2の豚肉、干ししいたけ、しめじ、なめこ、エリンギを加え、沸騰してから3分煮ます。
5、熱湯で生そば(2束(250g))をゆで、冷水に落として水分をきり、器に盛る。
6、4を椀に盛り、斜め薄切りにした青ねぎ(1本)をのせて、【キノコのつけそば】の出来上がり。
●上沼恵美子のおしゃべりクッキングの放送を参考に作ってみました。