カレー親子丼
2014年4月28日(月)
テレビ朝日
上沼恵美子のおしゃべりクッキング
テーマ”子どもが喜ぶメニュー”
ゲスト:新山 千春さん
今日の上沼恵美子のおしゃべりクッキングでは”子どもが喜ぶメニュー”ということで、【カレー親子丼】を紹介していました。
おなじみ親子丼にカレーの味をプラスした、大人も喜びそうなアイデアレシピです。
卵がカレーをまろやかにしてくれて、お子さんでも食べやすい丼ぶりとのことです。
★実際に作ってみました!!★
<感想>
卵でもカレーがまろやかになりますが、
砂糖も入ってより食べやすい味付けです。
鶏肉がやわらかくて、油揚げが旨みを吸ってます。
溶き卵がふわ、とろーっとして口あたりもやさしく美味しかったです(*^_^*)
2人分の分量レシピですが、結構な量が作れます。
あんまり煮汁が多いようなので私は煮汁を少し減らしてから、とろみをつけました。
それでも、我が家には余ってしまうほどでした。
明日、うどんにかけて「カレーうどん」にでも、してみようかな?!
と思ったりしています。強引かなぁ・・・
■■■ 【カレー親子丼】レシピ ■■■
<材料> 2人分
鶏もも肉…200g
油揚げ…1/2枚
長ねぎ…1本
ちくわ…1本
青ねぎ(小口切り)…1本
卵…2個
ご飯…適量
油…適量
(煮汁)
だし…400ml
砂糖…大さじ1
しょうゆ…大さじ2
カレー粉…大さじ1
水溶き片栗粉…適量
<作り方> 調理時間20分ほどPT20M / 写真:長ネギ少なめ
1.鶏もも肉(200g)は筋を切って3cm角に切ります。油揚げ(1/2枚)は3cm長さ、1cm幅の短冊切りにし、ちくわ(1本)は5mm幅に切り、長ねぎ(1本)は斜め5mm幅に切ります。
2.卵(2個)を溶きほぐし、小口切りした青ねぎ(1本)を合わせます。
3.鍋に油(適量)を熱し、鶏肉を中火で焼き、油揚げ、長ねぎ、ちくわを加えて炒め、煮汁のカレー粉(大1)を加えて炒め、だし(400ml)、砂糖(大1)、しょうゆ(大2)を加えて5分煮ます。
※カレー粉は炒めて香りを出す
4.3に水溶き片栗粉(適量)でとろみをつけ、2を加えて火を通します。
※煮汁が煮立っているところに卵を入れる
5.器にご飯(適量)を盛り、4をかけて、【カレー親子丼】の出来上がり
●上沼恵美子のおしゃべりクッキングの放送を参考にして、自分なりに作ってみました。