はんぺんのカツサンド
テレビ朝日
上沼恵美子のおしゃべりクッキング
テーマ”ちくわとはんぺん”
ゲスト:篠山輝信さん
今週の上沼恵美子のおしゃべりクッキング では、”ちくわとはんぺん”というテーマです。
今日は、なんと!はんぺんを揚げてサンドイッチにしちゃう【はんぺんのカツサンド】 を作っていました\(◎o◎)/!
揚げたはんぺんがふわっふわで、間に挟んだチーズがとろ~り♪ とっても魅力的でした。
< 実際に作ってみました!! >
早速、はんぺんを買ってきて作りました。
うまいこと写真が撮れませんでしたが、
とろりとチーズがとろけて、おいしい~(*^。^*)
はんぺんが、表面カリッと、そしてふわっふわです!(^^)!
若干、パンがズレてきたりして食べづらい感じではありますが、
ボリュームがあっていいですね(^_-)-☆
味付けは、きゅうり&とまとにふった塩だけなので、
味が薄くないかな?と思ってましたが、大丈夫!
はんぺんのうまみと、チーズなどの塩気でおいしかったです♪
◆◇◆ 【はんぺんのカツサンド】 ◆◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━
食材の手軽さ ★★★
作りやすさ ★★☆
調理の時間 ★★★
ボリューム感 ★★★
味の満足度 ★★★
━━━━━━━━━━━━━━━━━
衣をつけて揚げる手間が・・・星2つとさせていただきました。
揚げたてのはんぺんが、膨らんでボリュームがスゴイです!
【はんぺんのカツサンド】 のレシピは続きです♪
■■■ 【はんぺんのカツサンド】レシピ ■■■
<材料> 2人分
はんぺん…1枚
スライスチーズ…2枚
小麦粉…適量
卵…1個
パン粉…適量
食パン…4枚
バター…適量
サニーレタス…2枚
トマト(輪切り)…2枚
きゅうり…1本
塩…適量
油…適量
<作り方> 食パン2枚で、2人分としました(はんぺん大1枚)
1、はんぺん(1枚)は斜めに半分に切り、切り口に切り込みを入れて袋状にします。
2、きゅうり(1本)は半分に切って縦に薄切りにし、トマト(輪切り 2枚)の輪切りと共に塩(適量)をして5分置き、水分をペーパータオルで取ります。
3、スライスチーズ(2枚)を斜め半分に折ってはんぺんに入れます。
小麦粉(適量)、溶き卵(1個)、パン粉(適量)の順につけ、切り口にもう一度、溶き卵、パン粉をつけます。
※切り口に卵とパン粉を2度づけする
4、フライパンに多めの油(適量)を熱し、切り口の面から入れて中火で焼きます。
※はんぺんは切り口の面からカリッと焼きます。
全体を色よく焼いて取り出します。
5、食パン(4枚)をトーストしてバター(適量)を塗り、きゅうり、トマト(1枚ずつ)、(4)のはんぺん、サニーレタス(1枚ずつ)を食パンではさんで押さえて切ります。
6、器に盛り、【はんぺんのカツサンド】 の出来上がり。
●上沼恵美子のおしゃべりクッキングの放送を参考に作ってみました。