じゃがいもの豚肉巻き
2012年3月28日(水)
テレビ朝日
上沼恵美子のおしゃべりクッキング
テーマ”ケチャップ&マヨネーズ”
ジャガイモを豚肉で巻いたボリュームのある【じゃがいもの豚肉巻き】が、美味しそうだったので作ってみました。
ジャガイモは、生のまま豚肉を巻きます。レシピでは、表と裏で8分ほど焼きます。『火の通りは大丈夫なの(・・?』と気になって私は、肉の全部の面を焼いて、少し長めの10分ほど加熱し焼きました。
ジャガイモは、なんとか食べられるくらいに火が通って大丈夫!トマトケチャップ&ウスターソースでご飯がすすむ、ありがたいレシピでした!
【じゃがいもの豚肉巻き】レシピ
<材料> 2人分
豚ロース肉(薄切り)…12枚
じゃがいも…1個(150g)
しめじ…100g
ピーマン…1個
塩・こしょう…各適量
片栗粉…適量
油…適量
(ソース)
トマトケチャップ…大さじ3
ウスターソース…小さじ1
タバスコ…適量
砂糖…小さじ1
水…大さじ3
レモン汁…大さじ2
こしょう…適量
水溶き片栗粉…適量
【じゃがいもの豚肉巻き】の作り方は、続きに書きました。
↓ ↓
<作り方> 写真:材料を半量弱(豚もも肉4枚で作りました)
1.じゃがいもは皮をむいて7mm角の棒状に切り、しめじは小房に分け、ピーマンは縦半分に切って1cm幅に切ります。
2.ソースのトマトケチャップ、ウスターソース、タバスコ、砂糖、水、レモン汁、こしょうを合わせます。
3.豚ロース肉は塩、こしょうをし、じゃがいもをのせて巻き、片栗粉をしっかりまぶします。
(放送:豚ロース肉の端の脂身の多い部分を巻き終わりになるように。とのことでした)
※肉が焦げないようにしっかり片栗粉をまぶす。
4.鍋に油(適量)を熱し、3を弱火で片面4分、裏面4分を目安に焼きます。
5.油が多ければふき取って、しめじ、ピーマンの順に加えて中火で炒め、火が通れば取り出します。
※豚肉から出た油でしめじをしっかり炒める。
6.同じ鍋で2のソースを熱し、水溶き片栗粉でとろみをつけます(とろみは、少々)。
5を戻し入れてからめ、器に盛り【じゃがいもの豚肉巻き】の出来上がり。