きのこの肉みそホイル焼き
2013年10月3日(木)
テレビ朝日
上沼恵美子のおしゃべりクッキング
テーマ”キノコたっぷり”
ゲスト:U字工事さん
上沼恵美子のおしゃべりクッキングでは、旬のきのこをメインにした【きのこの肉みそホイル焼き】を紹介していました。
ホイル焼き(包み)と言うと、肉や魚を想像しますが、今回はきのこが主役です!旬のきのこを4種類使って鶏ひき肉の味噌だれでいただきます。
★実際に作ってみましたが・・・★
レシピでは赤みそと白みそを合わせます。私は、ウチにある合わせ味噌だけで作りました。放送では、上写真よりもう少し赤っぽい肉みそに仕上がってました。合わせ味噌でも、十分にいけました。
が、きのこに下味をつけることを私は忘れてました(+_+) そのため、若干、きのこがしんなりしていない・・・。肉みそに味付けを100%頼る!!ということになりましたが、食べ途中まで気が付かないほど大丈夫。バターでコクもプラスされて満足でした(^^)v レシピは続きに
【きのこの肉みそホイル焼き】レシピ
<材料> 2人分
しいたけ…2枚
まいたけ…80g
しめじ…80g
エリンギ…1本
アスパラガス…1本
長ねぎ…1/2本
バター…20g
塩・こしょう…各適量
油…適量
(肉みそ)
鶏ひき肉…150g
卵黄…1個
しょうが(みじん切り)…20g
赤だし用みそ…30g
白みそ…30g
砂糖…大さじ1
みりん…大さじ2
酒…大さじ5
<作り方> 写真:1/2量(1包み)
1.まいたけ(80g)としめじ(80g)は小房に分け、しいたけ(2枚)は半分に切り、エリンギ(1本)は食べやすい大きさに切ります。
アスパラガス(1本)は5cm長さに切り、長ねぎ(1/2本)は斜め薄切りにします。
2.きのこはサッと水で洗って水気を取り、塩・こしょう(各適量)します。
※きのこは水で洗って塩、こしょうで下味をつける
3.ボウルに肉みその卵黄(1個)、しょうがのみじん切り(20g)、赤だし用みそ(30g)、白みそ(30g)、砂糖(大1)、みりん(大2)、酒(大5)を合わせます。
(私は、合わせ味噌だけで作りました。放送では、もう少し赤茶色の感じでした)
4.フライパンに油(適量)を熱し、鶏ひき肉(150g)を中火で炒め、火が通ったら、3の肉みそを加えて少しとろみがつくまで2~3分練ります。
*2個作る* 5.アルミホイルを50cm長さに切り、4の肉みそを2等分します。そのうちの2/3量を中央に広げ、2のきのこ(半量)、アスパラガス(半量)、長ねぎ(半量)をのせ、4の肉みその1/3量とバター(10g)をのせて包みます。
※バターを加えて風味とコクを出す
同じものを2包み作ります。
6.230度のオーブンで8分焼き、器に盛って【きのこの肉みそホイル焼き】の出来上がり
●放送を見て、参考にしながら作り方をあげました。