夏野菜たっぷり!冷製パスタ
2014年8月6日(水)
テレビ朝日
モーニングバード!
~プロ技キッチン! ~
< 実際に作ってみました!! >
思った以上に、美味しくて大満足です\(^o^)/
◆◇◆【夏野菜たっぷり!冷製パスタ】 ◆◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━
食材の手軽さ ★★☆
作りやすさ ★★★
調理の時間 ★★☆
ボリューム感 ★★★
味の満足度 ★★★
━━━━━━━━━━━━━━━━━
ちょっと手間がかかりますが、至福の一皿!
【夏野菜たっぷり!冷製パスタ】のレシピは続きです♪
■■■ 【夏野菜たっぷり!冷製パスタ】レシピ ■■■
<材料> 2人分
パスタ(0.9mm)…100g
トマト…2個
オクラ…2本
ナス…2本
むきエビ…4個
バジル…6枚
合わせ調味料
トマトジュース…80cc
めんつゆ…80cc
オリーブオイル…大さじ2
しょう油…小さじ1
レモン汁…小さじ1
<作り方>
*まずはじめに*
ボウルに合わせ調味料の材料
- トマトジュース 80cc
- めんつゆ 80cc
- オリーブオイル 大さじ2
- しょう油 小さじ1
- レモン汁 小さじ1
を混ぜ合わせて、合わせだれ(スープ)を作り冷やしておきます。
※味の決め手は、めんつゆを使う!
*下ごしらえ*
1、ナス(2本)のヘタとガクの境目に包丁をあて、グルリと一周させて浅い切り目を入れ、ガクを取り除いてから焼き網で何度か回転させながら、まんべんなく焼きます(中火で約10分)。
※浅い切り目を入れてガクをとってから焼くと、後で皮がむきやすくなります。
※周りの皮が真っ黒に焼け、「トングで触ったら簡単にへこむ」程度まで柔らかくなったら焼き上がった合図です。
2、1の焼き上がったナスを氷水に落とし、熱いうちに皮をむきます。 むき終わったら、食べやすい大きさに手で裂いて具として使います。
※熱いナスを触る際はヤケドをしないよう注意してください。
3、トマト(2個)のヘタをくり抜き、熱湯に10秒ほどつけてから氷水につけ皮を湯むきし、むき終わったら角切りにします。 オクラ(2本)はガクの部分を切り取り、塩ずりして産毛を取ってから沸騰させた湯でを2~3分ゆでた後、氷水で冷やします。冷やしたオクラは水気をきった後で小口切りに、むきエビ(4個)を2~3分もゆでた後、小口切りにします。 バジル(6枚)は千切りにします。
(私は、青じそ使用)
*仕上げる*
4、湯に対して1%の塩を入れて沸騰させた湯でパスタ(0.9mm 100g)をゆでます。 袋に表示された時間よりも20秒長くゆでてから氷水でしめます。
※パスタは「太さ1mm程度の細麺」を使うとソースが麺によく絡むので良い。
※袋に表示された時間よりも20秒長くゆでてから氷水でしめると、アルデンテの状態になります。
(私は、1.3mmです)
5、パスタの水気をしっかり切ってから器に盛り、オクラ・トマト・エビ・ナスをのせて、はじめに作った合わせだれ(スープ)をかけ、最後にバジルをのせて【夏野菜たっぷり!冷製パスタ】の出来上がり。
●モーニングバード!プロ技キッチン!の放送を参考に作ってみました。