四川飯店の野菜炒め
2013年10月30日(水)
テレビ朝日
モーニングバード!
プロ技キッチン
モーニングバード!のプロ技キッチンのコーナーでは、陳 建太郎さんが【四川飯店の野菜炒め】を紹介していました。
「ん、なんだコレは!おいしいっ!!」と番組出演者が絶賛の【四川飯店の野菜炒め】。名前のとおり、『四川飯店』さんの実際のメニューとのことです。肉が入ってなくとも、満足できる野菜炒め。らしいのですが・・・
★実際に作ってみました!!★
炒め時間が2分くらいと短いので、下ゆでするひと手間を除けば、あっという間のスピード簡単レシピです!
「野菜の旨みは片栗粉で閉じ込める」と放送していたように、具材に味付けの調味料がからんで、見た目よりも味がしっかりしてます!
ちなみに、野菜のみでヘルシーな感じです!が、メインのおかずにするなら「肉類がやっぱり欲しい!」というのが、正直な感想です(^_-)-☆
【四川飯店の野菜炒め】レシピ
<材料> 2人分
ニンジン…1/3本
タマネギ…1/4個
ピーマン…1個
モヤシ…80g
キャベツ…4枚
ニラ…1/4束
シイタケ…2個
ネギ…適量
ショウガ…適量
塩…適量
油…適量
(合わせ調味料) マイボトル
砂糖…小さじ1
しょう油…大さじ1
酢…小さじ1/4
酒…大さじ1
顆粒スープの素…小さじ1/2
水…大さじ1
コショウ…少々
水溶き片栗粉…大さじ1
<作り方> 調理時間15分ほどPT15M
1.合わせ調味料の砂糖(小1)、しょう油(大1)、酢(小1/4)、酒(大1)、顆粒スープの素(小1/2)、水(大1)、コショウ(少々)、水溶き片栗粉(大1)を混ぜ合わせておきます。
※調味料と水溶き片栗粉を最初に合わせることで、具材のうまみを閉じ込める効果が!
2.具材のニンジン(1/3本)、タマネギ(1/4個)、ピーマン(1個)、キャベツ(4枚)、シイタケ(2個)、ニラ(1/4束)をモヤシ(80g)と同じ細さに切りそろえます。
放送:キャベツは、炒めるとしなっとするので、やや太めの細切りで。とのことでした。
※大きさがバラバラだと、食感が悪くなるため、切りそろえる
※ニンジンは「全体が太くて、茎の部分(頭のお皿)が、小さいものが甘くておいしい」とのこと
3.お湯(1L)に油(大1)・塩(適量)を入れ、1のニンジンを入れ1分ほど湯通ししたら残りの野菜(にらを除く)を入れて下茹でします。
お湯が再び沸いたら、ザルに野菜を取り出し湯きりします。
※高温のほうが野菜はシャキッとなるので、油と塩を入れて、お湯の温度を上げる
4.フライパンに油(大1)をひき、小口切りしたネギ(適量)、薄切りしたショウガ(適量)を軽く炒めます。
3の湯通しした野菜とニラを加えて40秒炒めます。
5.1の合わせ調味料(マイボトル)を鍋肌から回し入れて、1分炒めます。
仕上げに化粧油(分量外)を加えて、【四川飯店の野菜炒め】の出来上がり
※合わせ調味料を鍋肌から回し入れフライパンの高温を保つことで、野菜のうまみ(水分)を逃がさない!
●モーニングバード!の放送を参考にして、自分なりに作ってみました。