ポテトサラダ
2014年12月3日(水)
テレビ朝日
モーニングバード!
~プロ技キッチン! ~
今日のモーニングバード!プロ技キッチン!のコーナーでは、コウケンテツさんが、【ポテトサラダ】 を作っていました。
辛子を混ぜた牛乳を加えて、なめらかにするところがポイント!
具材のキュウリや人参を少し大きめに切って、食感を楽しむコウケンテツ流ポテトサラダの作り方です。
< 実際に作ってみました!! >
早速、作ってみました。
放送でも言っていましたが、
マヨネーズがくどくなくて、いいです!
お酢も加えるためか、さっぱりとしたポテトサラダで、
パクパク食べられちゃう!(^^)!
キュウリや人参は、やや大きくても何も問題なくいいですね。
厚めのキュウリ、個人的に大好きです(*^。^*)
玉ねぎは、ちょっと生でいただくには、
ニオイが気になるかなぁ(^_^.)
もっと薄切りにするべきでした(^_^メ)
◆◇◆ 【ポテトサラダ】 ◆◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━
食材の手軽さ ★★★
作りやすさ ★★★
調理の時間 ★★★
ボリューム感 ★★★
味の満足度 ★★★
━━━━━━━━━━━━━━━━━
特別な材料もなく、作りやすいです。
具材の下ごしらえがやや手間といえば手間ですが、
手作りのポテトサラダは、格別!(^^)!
【ポテトサラダ】 のレシピは続きです♪
■■■ 【ポテトサラダ】レシピ ■■■
<材料> 作りやすい量
ジャガイモ…大3個
砂糖…大さじ1
ニンジン…1/3本
キュウリ…1本
タマネギ…1/4個
ロースハム…2枚
マヨネーズ…大さじ5
塩、粗びき黒コショウ…各適量
(合わせ調味料)
牛乳…大さじ1
練り辛子…小さじ1
酢…大さじ1
塩、粗びき黒コショウ…各適量
<作り方> 写真:レシピの半量ほど
1、ジャガイモ(大3個)の皮をむき、4~6等分に切ります。 鍋に、切ったジャガイモ、ジャガイモがかぶるくらいの水、砂糖(大1)を入れ強火にかけます。
※砂糖を加えて茹でることで、ジャガイモのうまみを引き出す。また、調味料がなじみやすくもなる。
煮立ったら、静かに煮立つ程度の火加減で、やわらかくなるまで10~15分茹でます。
(途中、アクを取ります。 )
2、タマネギ(1/4個)は薄切りにし、水に10分ほどさらして水気を切ります。
ニンジン(1/3本)は皮をむいて縦半分に切り、斜めに薄切りにします。 約2分塩ゆでして(塩 分量外)、ザルに上げます。
(私は、半月切りにしました)
キュウリ(1本)は5mm厚の輪切りにして、塩(少々)をふり、5分ほどおいて水気を軽く絞ります。
ロースハム(2枚)は2~3cm幅に切ります。
※食感を楽しむためキュウリは厚め、ニンジンやハムは大きめに切る
3、合わせ調味料の牛乳(大1)に練り辛子(小1)を溶き、酢(大1)、塩、粗びき黒コショウ(各適量)を加えて混ぜ合わせます。
※牛乳を加えてジャガイモのをしっとり、なめらかにする
4、1のジャガイモがやわらかくなったら、お湯を捨て、再び火にかけて鍋を揺すりながら、ジャガイモの水分をしっかり飛ばし粉ふきいもにします(強火・約1分)。
※水分を飛ばし、粉ふきいもにすることで、調味料がなじみやすくなる
5、ジャガイモが熱いうちにボウルに移し、フォークで粗くつぶし、3の合わせ調味料を加えて混ぜます。
※合わせ調味料を先に加えることで、ジャガイモに下味がつく
マヨネーズ(大5)を加えて混ぜます。
6、全て混ぜ合わせたら、塩、粗びき黒コショウ(各適量)で味をととのえて、皿に盛り付け、【ポテトサラダ】 の出来上がり。
●モーニングバード!プロ技キッチン!の放送を参考に作ってみました。