ふわとろオムライス
2013年4月17日(水)
テレビ朝日
モーニングバード!
プロ技キッチン
モーニングバード!のプロ技キッチンのコーナーでは、洋食の定番!大人気の【オムライス】を紹介していました
『たいめいけん』茂出木浩司オーナーシェフの直伝!卵でケチャップライスを包む【ふわとろオムライス】の作り方です。
中のケチャップライスはハムと玉ねぎだけ!いつでも作れるほどシンプルなレシピでありがたい。
放送で島谷ひとみさんも上手に包んでいました。私も~!と作ってみたら、難しい(^_^;) オムレツがフライパンの中でまったく返りません(T_T)
四苦八苦してる間にも、半熟たまごに火が通ってきてしまうし(汗) 理想の仕上がりには、やや時間がかかり過ぎました。
それでも、所々ケチャプライスと半熟卵がからまって、トロトロでおいしい~~~\(^o^)/ 火が通ってるところでも、空気が入っててふわっふわ卵でよかったです!(^^)!
具材もシンプルかつ細かいので、口あたりがいいです。オムレツのトロトロ感が際立ちますね♪
『たいめいけん』さんの【ふわとろオムライス】レシピ
<材料> 2人分
(ケチャップライス)
ご飯…200g(茶碗2杯)
タマネギ…1/2個
ハム…2枚
トマトケチャップ…60g
バター…大さじ1
塩…少々
コショウ…適量
(オムレツ)
卵…3個X2
バター…大さじ1X2
(トッピングソース) (マイボトル)
トマトケチャップ…70g
ウスターソース…10g
マスタード…小さじ1
【ふわとろオムライス】の作り方は、続きに書きました。
↓ ↓
<作り方>
*ケチャップライスを作る* 1.タマネギ(1/2個)をみじん切り、ハム(2枚)を小口切りにします。
※ハムは米粒サイズにすることで、お米と混ぜた時に口当たりが良くなる
2.フライパンにバター(大1)を入れ、タマネギを中火できつね色になるまで4~5分程度炒めます。
※きつね色になるまで炒めることで、タマネギがしんなりして甘みも引き立つ
3.タマネギを炒めたフライパンでハムを加えて中火で1分、さらにケチャップ(60g)を加え2分ほど炒めます。
※ケチャップを先に炒めることで、酸味が甘みに変わり、味が劇的にまろやかになる
4.フライパンにご飯(200g)、塩(少々)、コショウ(適量)を入れ中火でさらに1分炒めます。
※炒めすぎるとご飯に粘りがでてしまうので、短時間でしっかりと混ぜ合わせます
*仕上げる* ※1人分ずつ作る 5.ボウルに卵(3個)を入れホイッパーで白身が切れるようになるまで、溶き混ぜます。
※卵をよく混ぜ合わせることで、ふんわり仕上がり、色もよくなる
6.小さめのフライパン(直径20�pくらい)にバター(大1)を溶かし、溶き卵を入れ強火で30秒ほどフライパンを揺らしながら、外側から内側に菜箸を使ってかき混ぜます。
※フライパンを揺らしながら外側から内側にかき混ぜるといい
7.卵がスクランブルエッグ状になったら、半熟の状態で火からおろし、ケチャップライス(半量)を中央によそいます。
火に戻して、手前の卵をご飯に寄せたら、フライパンの取っ手の先端を持って、取っ手の真ん中をポンポンと叩きます。
卵のつなぎ目が上に来たら取っ手を逆手に持ち替えてお皿に盛ります。
※取っ手の真ん中を叩くことで、均等に力が加わり包みやすくなる
8.マイボトルのトマトケチャップ(70g)、ウスターソース(10g)、マスタード(小1)を混ぜ合わせて上からかけて【ふわとろオムライス】の出来上がり
※マスタードを加えことで、味がしまります!
(私は、マスタードに代わってからしを使用しました)
●放送を見て、参考にしながらブログをアップしました。