とろとろ肉じゃが
テレビ朝日
モーニングバード!
~プロ技キッチン! ~
モーニングバードでは、人気のおかず大定番の「肉じゃが」をコウケンテツさんが作っていました。
しっかり味を馴染ませて、ジャガイモはとろとろ~の【とろとろ肉じゃが】 です。
タマネギの切り方を変えたり、コウケンテツ流のアイデアレシピ。
< 実際に作ってみました!! >
牛肉を買えば、よしっすぐ出来上がる!
と思って作り始めたら、最初に20分。
さらに、15分と煮る時間が結構ありました(^_^;)
おかげで、やわらかい(*^。^*)
じゃがいも口の中で、ほろほろっと崩れます。
タマネギは薄切りの方は、存在感がありません。
でも、とろとろをサポートしているのかも。
くし形のタマネギも、クタッとなって薄切りとあまり変わらないような(^_^メ)
次回、作る時はくし形のタマネギは、遅らせて煮ようと思います。
◆◇◆ 【とろとろ肉じゃが】 ◆◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━
食材の手軽さ ★★★
作りやすさ ★★★
調理の時間 ★★☆
ボリューム感 ★★★
味の満足度 ★★★
━━━━━━━━━━━━━━━━━
煮る時間が、もう少し短いとありがたい。
【とろとろ肉じゃが】 のレシピは続きです♪
■■■ 【とろとろ肉じゃが】レシピ ■■■
<材料> 2人分
牛切り落とし肉…200g
ジャガイモ…2~3個(300g)
タマネギ…1個
マイタケ…1パック(200g)
万能ネギ…適量
(煮汁)
水…400cc
しょう油、酒…各大さじ3
砂糖、みりん…各大さじ1と1/2
<作り方> 写真:レシピより少なめ
1、ジャガイモ(2~3個(300g))は皮を剥いて4等分に切ります。 牛肉は食べやすい大きさに切り、マイタケ(1パック(200g))は石づきを取り、ほぐしておきます。
※面取りをする必要はありません。男爵イモを使うのがおススメ。
タマネギ(1個)は半分を「薄切り」、 半分を「くし形切り」にします。
2、鍋に煮汁の水(400cc)、しょう油、酒(各大3)、砂糖、みりん(各大1と1/2)を入れて牛肉・タマネギの薄切りを入れ沸騰させます。
※タマネギと一緒に煮込むことで、肉がやわらかくなる
煮汁が沸いてきたら、落し蓋をして煮込みます(弱火・約20分)。
※鍋から、牛肉の甘辛い美味しい香りがしてきたら、牛肉が柔らかく美味しくなった合図
3、煮込んだ鍋にジャガイモ・タマネギのくし形切り・マイタケを入れ落し蓋をして煮込みます(弱めの中火・約15分)。
※マイタケのうまみ、香りで煮汁を美味しくする
※ジャガイモに竹串を刺して、すっと通れば火が通った合図
4、強火にし、鍋を揺らしながら、お玉で鍋全体をかき混ぜます。
※強火で水分を飛ばしながらかき混ぜることで、ジャガイモの角が取れ、ほどよく煮崩れ、煮汁にとろみがつく。
5、お皿に盛り付け、小口切りにした万能ネギ(適量)を散らして、【とろとろ肉じゃが】の出来上がり。
●モーニングバード!プロ技キッチン!の放送を参考に作ってみました。