究極のムッシュ風オムライス
2012年2月19日(日)
テレビ朝日
ウチゴハン・シェフのアレンジごはん
~卵~
フレンチ料理の鉄人「ラ・ロシェル」の坂井 宏行シェフが、卵を使った節約レシピ【オムライス】を作って紹介してくれました。
1人分がなんと119円という安さ\(◎o◎)/! オムライスの具材は『昆布の佃煮』のみ。みんなが好きな味に~ということで、和のテイストに。
トッピングのソースは、ケチャップやマヨネーズを合わせた洋風のソース。私はウスターソースも「大さじ4」かと間違えてしまいました(>_<) 本来のソースは、もう少しオレンジ色でした。
ご飯が1人80g。って思った以上に少ないことにも驚きましたが(上写真は120gくらいで)、だし汁と合わせてシャバシャバご飯になるのも驚き(@_@;)
坂井シェフの「だし巻き卵とご飯を合わせた感じ」のコメントに、どんな味?美味しいの(・・? と少し不安でしたが、『うまいじゃん』の主人の反応に安心しました(*^。^*)
坂井 宏行シェフの【究極のムッシュ風オムライス】レシピ
<材料> 4人分
(オムレツ)
「ほんだし」…少々
水…200ml
ご飯…320g
昆布の佃煮…40g(刻む)
しょうゆ…40ml
卵…12個
サラダ油…大さじ4
バター…40g
(ソース)
マヨネーズ…大さじ4
ケチャップ…大さじ4
ウスターソース…小さじ4
【究極のムッシュ風オムライス】の作り方は、続きに書きました。
↓ ↓
<作り方> 写真:1人分ずつ作りました
1.ボウルに、「ほんだし」を水で溶いただし汁を入れ、ご飯・昆布の佃煮・しょうゆを加え、混ぜ合わせます。
(右写真:ご飯100gです)
2.別のボウルに卵を入れてよく溶きほぐし(放送:泡立て器で)、1の具材を加え混ぜ合わせます。
※溶き卵とご飯を混ぜてから焼き、だし巻き卵風に!
3.フライパンに、サラダ油を入れてよく熱し、バターを加え溶けたら、2を流し入れます。
強火でフライパンをゆすって卵の周りがかたまってきたら箸で5回ほど混ぜ、全体的に動くようになったら、手前から奥に寄せます。
取っ手をたたきながら卵を丸めるようにゆすって形を整えます。
4.マヨネーズ・ケチャップ・ウスターソースを入れて混ぜ合わせソースを作ります。
※ソースは甘味と酸味を加えて、和だしの味を補味付けに
5.お皿に3のオムライスを盛り、4のソースをかけて【究極のムッシュ風オムライス】の出来上がり