本格麻婆ナス(マーボー)
2012年9月9日(日)
テレビ朝日
ウチゴハン
~マーボーナス~
ウチゴハンでは、旬のナスとピーマンを使った【本格麻婆ナス(マーボー)】を作っていました。
気軽に家にあるもので作れるぅ\(^o^)/!と思いきや、新ショウガの酢漬けとその汁でサッパリと!ビーフジャーキーを加えて、うま味と香ばしさをプラスする!というかなりの「技ありレシピ」でした\(◎o◎)/!
んーー・・・。新ショウガの酢漬けと汁は、生姜&お酢を。ベーコンでビーフジャーキーの代わりに作っちゃいました。だいぶ代用ばかりで本来のレシピと違いますが(^_^;) ベーコンでも十分に噛むと旨みを感じて美味しかったです!
酢揚げしたナスは、トロッととろけるような食感♪ ピーマンも入るから食感の違いとボリュームもアップして、よかったです(*^_^*)
五十嵐美幸シェフ流!【本格麻婆ナス(マーボー)】レシピ
<材料> 4人分
長ナス…2本(300g)
ピーマン…2個
豚ひき肉…200g
ビーフジャーキー…10g (ベーコン代用)
新ショウガの酢漬け…50g(ショウガ代用)
酢漬けの汁…大さじ2 (お酢を代用)
サラダ油…適量
豆板醤 …小さじ1
しょうゆ…大さじ1
甜麺醤…大さじ3
水…100ml
鶏がらスープの素…小さじ2/3
水溶き片栗粉…小さじ2
【本格麻婆ナス(マーボー)】の作り方は、続きに書きました。
↓ ↓
<作り方> 写真:1/2量弱
1.ナスはヘタを落としピーラーで縞模様になるようところどころむき、縦4等分に切り、更に斜めに半分に切ります(16等分)。
ピーマンもナスと同じような大きさに切ります。
2.フライパンで油を190度まで熱してナスを素揚げし、40秒ほどたったらピーマンも加え、20秒ほどで全て取り出します。
※ナスはさっと緑色になる程度まで素揚げすることで、炒めてもシャキッとしたナスに仕上がります!
3.油を取り出したフライパンに、豚ひき肉を加えて強火で3分かき混ぜながら炒め、細かく刻んだビーフジャーキーを加えて1~2分ほど炒めます。
※ビーフジャーキーでうま味と香ばしさをプラス!
(私は、ビーフジャーキーの代わりにベーコンを使用しました)
4.豆板醤・しょうゆ・甜麺醤を加えて全体を混ぜ合わせ、刻んだ新ショウガの酢漬けと汁を加え、1分ほど炒め合わせます。
※お酢の代わりに新ショウガの酢漬けを汁ごと使って、さっぱりとした味わいに仕上がる!
(私は、新ショウガの酢漬けの代わりに普通の生姜、酢漬けの汁の代わりにお酢を代用しました)
5.さらに、水・鶏がらスープの素を加えて煮立たせ、2の素揚げしたナス・ピーマンを加えて絡めます。
水溶き片栗粉を加えて1分ほど炒めて全体にとろみをつけて【本格麻婆ナス(マーボー)】の出来上がり