トマトとひき肉の夏カレー
2009年8月23日(日)
テレビ朝日
笑顔がごちそう ウチゴハン
~トマトとひき肉の夏カレー~
ゲスト:山本耕史さん
たまねぎなどを使わず、代わりに程良い苦味がアクセントになるという「セロリ」を使用するこのカレーのもうひとつの驚きは、「オレンジジュース」を入れることです\(◎o◎)/ 作っている間から爽やかないい匂いがしましたぁ
【トマトとひき肉の夏カレー】レシピ
<材料> 4人分
バター…20g
セロリの葉…20g
セロリ…200g
ざく切りトマト…1個
塩、コショウ…少々
オレンジジュース…200ml
中濃ソース…大さじ5
ほんだし…大さじ1/2
オリーブオイル…適量
合びき肉…300g
みじん切りニンニク…40g
みじん切りショウガ…30g
カレーのルー(辛口と甘口)…1片ずつ
しょうゆ…適量
はちみつ…大さじ1
(ご飯)
フライドオニオン…適量
みじん切りらっきょう…適量
みじん切りパセリ…適量
<作り方>
1.バターを引いたフライパンにセロリ、セロリの葉、トマトを入れ塩コショウをし、強火で炒める。
2.炒めた野菜にオレンジジュース、中濃ソースほんだしを加えてミキサーにかける。
※オレンジジュースで、さっぱりした甘味と程よい酸味がカレーと相性抜群!
3.オリーブオイルをしいたフライパンで合びき肉を炒める。
4.肉に焼き色がついてきたら、みじん切りにしたニンニクとショウガを加え、混ぜながら炒める。
5.そこに2でミキサーにかけたものを入れ、中火で煮詰める。
※素早く火が入り、煮込み時間が短縮!
6.辛口と甘口の2種類のカレーのルーを加え、しょうゆはちみつ塩、コショウを加え混ぜながらなじませる。
7.皿に盛り付けたご飯の上に、フライドオニオンをかけ、その上から6で出来たカレーをかける。
8.仕上げにみじん切りにしたらっきょうとパセリを加えて完成!
フライパン1つで、煮込み時間も短くて嬉しいカレーのレシピです。セロリも気がつかないので、これは栄養の面でもおすすめです★★★