ジャガイモのラザニア風重ね焼き
2012年10月21日(日)
テレビ朝日
ウチゴハン
~じゃがいも~
ウチゴハンでは、常備野菜の代表「じゃがいも」を使った節約レシピということで、江角マキコさんがイタリアンレシピの【ジャガイモのラザニア風重ね焼き】を作って紹介していました。
本格的なラザニアは、材料も手間も大変ですが、今回のウチゴハンでは、ミートソースもホワイトソースも使わない。究極!ラザニアも使いません・・・ので、ラザニア風!!
フライパン一つで、あっという間に作れる超お手軽レシピ!というので、作ってみました。うふふ(*^。^*) 豪華に見えるひと品に仕上がりました!!ニンニク&ナツメグが効いてて、味もいい感じ~♪
【ジャガイモのラザニア風重ね焼き】レシピ
<材料> 4人分 (恐らく、フライパン26�p)
ジャガイモ…5個(600g)
合いびき肉…300g
おろしニンニク…大さじ1
ナツメグ…少々
塩…小さじ1
ケチャップ…100g
しょうゆ…大さじ1
小麦粉…大さじ4
牛乳…200ml
ピザ用チーズ…100g
【ジャガイモのラザニア風重ね焼き】の作り方は、続きに書きました。
↓ ↓
<作り方> 写真:半量弱(直径14�p鍋)2人分
1.ジャガイモは、スライサーで2~3ミリの幅の輪切りにスライスします。
※ジャガイモを代用することで、モチモチ&ホクホクに!
2.ボウルに、合いびき肉・おろしニンニク・ナツメグ・塩・ケチャップ・しょうゆを加え混ぜ合わせます。
※ひき肉とケチャップで簡単ミートソースに!
3.スライスしたジャガイモ(半量)をフライパンに敷き詰め、小麦粉(大さじ2)を全体に振り、2のひき肉(半量)をのせ、全体に広げます。
更に、残りのジャガイモ、小麦粉、残りのひき肉の順に重ね、牛乳を下まで行きわたるように全体に回し入れ、チーズを散らします。
※フライパン1つで簡単ホワイトソースに!
4.フタをして中火にかけ、4分程火にかけ調味液が沸騰してきたら、18~20分蒸し焼きにします。
5.焼き終わったら火を消し、5~10分ほど蒸らして落ち着かせます。
フライパンの中で4等分に切り分け、皿に盛り【ジャガイモのラザニア風重ね焼き】の出来上がり
(私は、伊パセリをトッピングしました)