みそ漬け肉のとんかつ
2012年10月28日(日)
テレビ朝日
ウチゴハン
~豚肉~
ウチゴハンでは、 群馬県渋川市赤城町を訪れて、もちもちの肉質で、柔らかジューシーな「赤城ポーク」に着目。
何もつけずに焼いて美味しい「赤城ポーク」の美味しさをさらに引き出す料理を紹介していました。
その中から、私は味噌に漬けて揚げる【みそ漬け肉のとんかつ】をまずは作ってみました。みごと!焦げ気味ですーーーっ(^_^;)
下味のついた豚肉は、焦げやすかったのか?揚げ油の温度が高かったのか?とにかく、焦げ気味(+_+) でも、何もつけなくてもそのまま食べられて、豚肉を味わえて美味しかったです。
おすすめの「焼く」という方法も、失敗なく、カロリーも抑えられてよかったかなぁ~。同日放送紹介のフライパンで簡単に出来る【本格チャーシュー】も明日作るので、こちらに期待しようかな♪♪♪
【みそ漬け肉のとんかつ】レシピ
<材料> 4人分
とんかつ用豚ロース肉…4枚
サラダ油…適量
(みそダレ)
みそ…60g
砂糖…大さじ2
酒…大さじ2
みりん…大さじ2
(衣)
小麦粉…適量
卵…1個
パン粉…適量
【みそ漬け肉のとんかつ】の作り方を 続きに書きました。
↓ ↓
<作り方> 写真:1人分
1.みそ・砂糖・酒・みりんを合わせたみそダレにとんかつ肉を30分ほど漬けます。
(1人分だけなので、ラップに包んで漬け置きしました。30分もすると味噌を吸った感じになります)
2.小麦粉・卵・パン粉の順に衣をつけて、170度の油で中火で揚げます。
浮いてきて片面がきつね色になってきたら返し、出てくる泡が小さくなって音が小さくなってきたら取り出し、少し粗熱をとります。
食べやすい大きさに切って、盛り付けたら【みそ漬け肉のとんかつ】の出来上がり
※衣をつけずにそのまま焼いて食べても香ばしくて美味しい焼き豚になってオススメです!